日曜日, 4月 14, 2013

デューリング Dühring『ユダヤ人問題』:目次メモ

                    (リンク::::::
デューリング Dühring『ユダヤ人問題』:目次メモ
http://nam-students.blogspot.com/2013/04/durhring.html(本頁)
Dr. Dühringデューリングによる『資本論』第一巻書評1867
http://nam-students.blogspot.jp/2013/04/dr-duhring1867.html

google翻訳
Full text of "Die Judenfrage als Frage der Racenschädlichkeit für Existenz, Sitte und Cultur der Völker : mit einer weltgeschichtlichen, religionsbezüglich, social und politisch freiheitlichen Antwort"
:http://archive.org/stream/diejudenfrageals00dhuoft/diejudenfrageals00dhuoft_djvu.txt

"ユダヤ人問題:世界史、宗教、尊敬、社会的及び政治的自由主義の答えの人々のビジネス、習慣や文化のための人種の有害性の問題として "

1881年の" Die Judenfrage als Racen-, Sitten- und Culturfrage mit einer weltgeschichtlichen Antwort"(『ユダヤ人問題 ー世界の歴史の答えと人種、習慣や文化の問題として』、『人種-、伝統-、文化問題としてのユダヤ人問題』「ユダヤ人問題の最終的解決策」を要求)の改訂版と考えられる。


http://sammlungen.ub.uni-frankfurt.de/download/pdf/127340?name=Die%20Judenfrage%20als%20Racen-%20Sitten-%20und%20Culturfrage


バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の(柄谷交換図における)枠組みは以下、

  B | A
 政治的←宗教的
__↓↑_|___
 人間的|
  C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは以下の目次からもわかるように一応総合的な志向を持っていた。)

〜反ユダヤのレッテルを貼られた現在デューリングの再評価というよりも正確な評価はむずかしいが、マルクス=エンゲルスの業績を振り返る際に避けて通れない課題だと思う。ここでは問題の書の目次のみを挙げた。第三章でスピノザ、マルクスが批判される。第一インターナショナルなどをユダヤ人の陰謀だと考えていたらしいが、悪質な陰謀論ではないようだ。カール・シュミット的な極端な政治主義とも解釈できるが、、、
実際独語のオンデマンド復刊、英語版(一冊のみ)の発行も近年見られる。〜

追記: 英訳があった。
http://www.amazon.com/Eugen-Duhring-Jews/dp/0906879310
Eugen Duhring on the Jews [Import] [Paperback]
Eugen Duhring (Author), Alexander Jacob (Translator, Editor, Introduction)

Eugen Duhring

The Jewwish question
as aricial, moral, and chltural question
- with a world-historical answer.
1881

Foreword
Chapter
1: The social emergence of the Jews in recent times.
2: Character-reflection in relation in religion and morality.
3: The question regarding the capacity for science, literature and the arts
4: Political and social unsuitability.
5: The way to the solution.
6: Immediate means and final goals.

tr. by Alexander Jacobs 1997

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )


Erstes Capitel.
Gesellschaftliches Aufkommen der Juden in der neusten Zeit.
第一章。
最新の期間におけるユダヤ人の社会的な出現。

Drittes Capitel.
Frage nach der Fähigkeit zur Wissenschaft,
Literatur und Kunst.
第二章。
宗教や道徳に文字をミラーリング。

Drittes Capitel.
Frage nach der Fähigkeit zur Wissenschaft,
Literatur und Kunst.
第三章。
科学の能力の問題で、
文学と芸術。

Viertes Capitel.
Politische und sociale Untauglichkeit.第四章。
政治的、社会的な不備。

Fünftes Capitel.
Weg zur Lösung.
第五章。
解決への道。

Sechstes Capitel.
Nächste Mittel und letzte Ziele.
第六章。
次のエージェントと最後の目標。




__________

目次詳細(原著より):


Inhalt.

Vorrede Seite III

Erstes Capitel.
Gesellschaftliches Aufkommen der Juden in der neusten Zeit.

I. Racenjude und Religionsjude. Das Spiel mit falschen Bezeichnungen.
2. Racenschädlichkeit. Verhältniss zur Corruption. 3. Ausnutzung der Revolution
und Opposition. Freiheitsfälschung. 4. Bewirthschaftung der Presse. Jüngste
Rolle in Deutschland. 5. Einfluss in^ der neusten Deutschen Gesetzgebung
und Verkehrung der Freiheiten in Monopole. Allgemeine Erinnerung an die
Hebräische Charakterfrage Seite l

Zweites Capitel.
Charakterspiegelung in Religion und Moral.

I. Beurtheilung der Völker aus ihren geheiligten Phantasien und Satzungen.

2. Das Undurchgreifende und Verkehrte in den Anfechtungen des Judenthums
von religiös oder politisch reactionärer Seite. Nothwendigkeit eines völlig freien
Standpunktes in der Moral und über der Religion. 3. Die Religionsideen der
Juden als phantasiemässige Verkörperungen der auserwählten Selbstsucht.

4. Cultus des Herrenthums und Oberknechtschaft zur Ausnutzung anderer Völker.

5. Intoleranz als folgerichtiger Grundzug des jüdischen Charakters. 6. Züge
und Proben aus der Judenmoral nach classischer und biblischer Ueberlieferung.
7. Das ungerechte und wissenswidrige Volk par excellence. 8. Christus der
geistige Neuhebräer. Seine Auflehnung gegen das jüdische Verlehrtenthum.
Heuchelkeim in der Feindesliebe. Unmittelbar Nachchristisches . . . Seite 21

Drittes Capitel.

Frage nach der Fähigkeit zur Wissenschaft,
Literatur und Kunst.

1. Besondere Bedeutung der Judenfrage für die Gebildeten. Mangel wissen-
schaftlichen Sinnes im geschichtlichen Judenthum. 2. Verhältniss zum Zwischen-
gebilde der Philosophie. Spinoza als Beispiel für die Unzulänglichkeiten.

3. Belletristik und literarisches Politisiren. Heine und Börne. 4. Judensinn
und Judenmanieren nach den früheren Mustern in der jüngsten Zeit. Presse der
verjudeten Socialdemokratie. 5. Unzulänglichkeit in der Volkswirthschaftslehre
und Socialistik. Ricardo und die jüdischen Pseudosocialistcn. Unfähigkeit der



— VI —

Juden zum Schaffen in der Mathematik. Unfähigkeit auch in andern Wissen-
schaften und blosse Reclamefähigkeit für das Unbedeutende in der Literatur.
6, Lessing als Beispiel der Judenhaftigkeit und eines zu neun Zehnteln durch
Judenreclame erkünstelten Rufs. 7. Unfähigkeit der Juden zur Kunst überhaupt
und sogar zur Musik. Gesammturtheil Seite 55

Viertes Capitel.
Politische und sociale Untauglichkeit.

I. Treue und Achtung vor dem Bedeutenden als Principien der dauer-
haftesten Vereinigungen. Gegentheil im Judenthum. 2. Jüdische Aussaat einer
Caricatur von Classenhass. Ernte im Racenbewusstsein. Eine unberechtigte
und eine heilsame Art von Hass. 3. Neuste Beispiele der politischen Untaug-
lichkeit. Deutsche Justizgesetzgebung. Ruinirung der Parteien. Professoren-
bereich. 4. Frauenfrage. Dienst schlechter Sachen. Eigne Erfahrung. Ver-
miethungsschweizer. 5, Fälle aus der Geschichte der grossen Politik. Frank-
reich und England Seite 89

Fünftes Capitel.
Weg zur Lösung.

I. Ausgangspunkt von ^der Unsocialität der Juden. Urtheil zweier Franzö-
sischer Schriftsteller. Heutiges Zerrbild von Antisemitismus. Antihebraismus
als Humanitätsforderung. 2. Beseitigung des Toleranzeinwandes. Sinn der
gottesdienstlichen Morde, auch unabhängig vom Aberglauben, als Bosheits- und
Ueberhebungsmorde zur Uebung für und Abstumpfung gegen Sonstiges. 3. Aus-
dehnung des Toleranzprincips auf Racen und Nationalitäten, insoweit nicht
schlechte Charaktereigenschaften einzudämmen sind. 4. Innere Völkerfreiheit
und Frage der Hebräerabschüttelung. Theilnahme an leitenden Functionen kein
allgemeines Menschenrecht. 5. Wesentliche Unverbesserlichkeit des allgemeinen
Racencharakters der Hebräer. Auch keine Aussicht auf entscheidende Ver-
änderung unter Voraussetzung umgeschaffener Socialsysteme. Beispiel Hebrai-
sirter Socialdemokratie und Socialistik. Unerheblichkeit religiösen Uebergangs
vom Althebraismus zum Neuhebraismus. 6. Verschlechterungs- aber weniger
Verbesserungsfähigkeit der Hebräer. Unzulänglichkeit blosser Lehren vom
bessern Völkergeist her. Nothwendigkeit eigentlicher Zucht. Einige Haupt-
ausläufer der Hebräerselbstsucht. Das Moreslehren seitens der bessern Völker.
Weltgeschichtlicher Mangel von Selbstkritik bei den Hebräern. Princip des
Ausnahmeverhaltens gegen das Ausnahmevölkchen Seite lo8

Sechstes Capitel.
Nächste Mittel und letzte Ziele.

I. Allgemeine Aufgabe. Unabhängigkeit ihrer Lösung von den Regierungs-
verschiedenheiten. 2. Vorläufige Reduction Judäischer Vertreter, Beamten und
Richter. Weiteres in der Justiz und bezüglich der Freihaltung der Gesetzgebung



— VII —

und Verwaltung von Hebräerbetheiligung. Beschaflfung eines Stückchens mora-
lischer Ordnung in der Justizhandhabung. 3. Charakter der jüdischen Racen-
ökonomie. Nothwendigkeit einer Mediatisirung der Hebräischen Finanzdynasten
und Finanzinstitute. Mediatisirung kein Verstoss gegen das Eigenthumsprincip.
4. Entjudung der Presse. Aehnliche Behandlung anderer verjudeter Gewerbe.
Besonderes Verhalten zum allgemeinen Freizügigkeitsprincip. 5. Ausschliessung
der Juden vom öffentlichen Unterricht der Angehörigen anderer Nationalitäten.
Gesellschaftliche Abwehr der Ehen mit Angehörigen der Judenrace. 6. Indirecte
Judengeldeinflüsse zweiter Ordnung. Kreis der rein gesellschaftlichen Selbst-
hülfe. Nothwendigkeit der Einführung einer rationellen Hebräerkritik in den
politischen und socialen Radicalismus. 7. Erforderniss einer wirksamen Auf-
klärungspropaganda mit der Brechung der Judenmacht als letztem Ziel. Seite 136
Schlusswort Seite 175



Anhang.



I. Schriften desselben Verfassers Seite 179

II. Bemerkung zum Schriftenverzeichniss über die Plagiirung u. s. w. Seite 182

Full text of "Die Judenfrage als Frage der Racenschädlichkeit für Existenz, Sitte und Cultur der Völker : mit einer weltgeschichtlichen, religionsbezüglich, social und politisch freiheitlichen Antwort"
:http://archive.org/stream/diejudenfrageals00dhuoft/diejudenfrageals00dhuoft_djvu.txt


Presented to the

LIBRARY ofthe

UNIVERSITY OF TORONTO

by






RABBI
W. GÜNTHER PLAUT



Die Judenfrage



als



Frage der Racenschädlichkeit



für



Existenz, Sitte und Cultur der Völker.



Mit einer weltgeschichtlichen,
religionsbezüglich, social und politisch freiheitlichen Antwort.



Vor



Dr. E. Dühring,



Vierte, theil weise umgearbeitete und vermehrte Auflage.



BERLIN.
H. Reuther's Verlagsbuchhandlung

(H. Reuther und O. Reichard.)
1892.



V.



{f^nARV



NOV 3 - 1995



Vorrede.



Auf den Racencharakter der Juden zu achten und einzugehen,
bin ich schon seit den sechziger Jahren bei der Darstellung und Ge-
schichtsschreibung verschiedener Wissenschaften genöthigt gewesen.
Gegen Ausgang der siebziger Jahre aber habe ich den länger ge-
hegten Plan ausgeführt, durch eine selbständige Schrift eine denker-
und forschergemässe Vertiefung der Kenntniss von den Hebräer-
eigenschaften in das geistige, sociale und politische Wissen als
einen Bestandtheil einzureihen. Hiemit fand sich auch der Form
nach und systematisch eine principielle und radicale Hebräerkritik
als neuer Wissenszweig aufgestellt.

Bei sicherem und klarem Wissen kommt auch ein bestimmtes
und entschiedenes Handeln in Sicht. Dies zeigt mein politischer
und socialer Lösungsentwurf der Judenfrage. Er fusst auf welt-
geschichtlichen Thatsachen und Nothwendigkeiten. und scheut sich
vor keiner geschichtlichen Consequenz, welche von Sitte, Humanität
und Cultur gefordert wird und mit der politischen und socialen
Freiheit verträglich bleibt, wie sie der Leitstern moderner Völker
sein muss. Namentlich um dieser Freiheit willen habe ich es als
Princip hingestellt, dass gegen einen Stamm, der sich selbst von
jeher als auserwählten Ausnahmestamm geltendgemacht hat, auch
ein Ausnahmeverhalten und eine Ausnahmegesetzgebung nothwendig
ist, die sich jedoch nicht auf die Religion, sondern auf den Stammes-
charakter, besonders nach Maassgabe von dessen [moralischen
Eigenschaften, zu berufen und zu beziehen hat. Hienach ist auch in
praktischer Hinsicht mein Bestreben nicht auf die Darbietung einer
Gelegenheitsschrift, sondern auf die Feststellung dauernder^Züge
und weittragender Grundsätze gerichtet gewesen.

In dem Einfluss, welchen die vorliegende Schrift seit ihrem
ersten Erscheinen durch die Einführung und« Verbreitung des
Racengesichtspunkts im Gegensatz zum Religionsgesichtspunkt



_ IV —

sichtlich ausgeübt hat, glaube ich eine erste, nicht zu unter-
schätzende Wirkung meines Bemühens sehen zu dürfen. Dieses
richtete sich auf etwas Populäres und Praktisches, ohne von einer
tiefen wissenschaftlichen Grundlegung und einer scharfen, bis
zu den entlegensten Ursachen vordringenden Kritik auch nur das
Geringste preisgeben zu wollen. Die erste Auflage der Schrift
erschien im November 1880. Inzwischen ist die Ausscheidung
alles Judenthums durch den modernen Völkergeist auch noch weiter
in meiner im Anhang aufgeführten Schrift über einen Religions-
ersatz behandelt worden. Beide Schriften, Religionsersatz und
Judenfrage, ergänzen einander wie zu einem einzigen Werk, so dass
der völlig folgerichtige Standpunkt mit allen seinen Ausblicken
nur auf Grund beider einzunehmen ist. Ein Theil der diesmaligen
Umarbeitungen ist so eingerichtet, dass nunmehr die vierte Auf-
lage in einzelnen Stellen auch als eine neue Weiterentwicklung
des in der Religionsschrift Gesagten betrachtet werden kann. Trotz
der nicht unerheblichen Raumvermehrung hat aber dennoch im
Ganzen etwa ein Fünftel des früheren Textes wegfallen müssen,
weil sonst der Umfang gar zu gross geworden wäre und der Preis
gegen früher hätte erhöht werden müssen.

Der in früheren Buchvorreden von mir begründeten Gewohn-
heit gemäss habe ich auch die vorliegende in jedem Exemplar der
ganzen Auflage mit Federunterzeichnung versehen.

Zehlendorf bei Berlin, im März 1892.

51 Comments:

Blogger yoji said...

国民国家とユダヤ人問題
http://blogs.yahoo.co.jp/alternative_politik/27030459.html

さて、ヨーロッパ史において言葉として「ユダヤ人問題」が語られるようになったのは1750年頃のイギリス(jewish question)からであると言われている。フランス革命の後、ユダヤ人に平等や人権が認められる一方で、ユダヤ教そのものは認めないなどの矛盾する動きと問題の複雑性を露呈し「ユダヤ人問題(la question juive)」として語られるようになった。

ドイツにおいては、1843年にブルーノ・バウアーというヘーゲル左派の神学者によって書かれた論文『ユダヤ人問題(Die Judenfrage)』が最初であるとされている。彼はカール・マルクスにも多大な影響を与えた人物であり、その後星の数ほどの論文、パンフレット、新聞記事、書籍が「ユダヤ人問題」を取り上げられた。

「ユダヤ人問題」というのは、単なる差別的な姿勢から議論されたわけでなく、時として極端ではあるが解決策が模索された。反ユダヤ論者からはこの「問題」の「解決策」として、追放や他の地域への移住など過激な提案がなされた一方、穏健リベラル派からは「融合」や「教育(教化)」などが提案された。

そして1860年頃からこの「ユダヤ人問題」は急速に反セム主義(反ユダヤ主義)的な色彩を帯びてくる。国民国家という概念がヨーロッパで定着し始め、少数派の民族との対立が顕在化すると、その流れの中で、ユダヤ人は国民国家形成の上での障害として映ってくるようになる。


当時ドイツにおける反ユダヤ主義者の論調は、ユダヤ人問題は融合(統合/インテグレーション)によっては解決されない人種問題であると考え、メディア、教育、文化、経済活動からユダヤ色を取り除くのは適した方法ではなく、ユダヤ人はすべての重要な社会的地位を独占する存在となるだろうとうったえていた。

そうした流れもあり、反ユダヤ主義の代表格であるオイゲン・デューリング(Eugen Dühring)が論文「Die Judenfrage als Rassen-, Sitten- und Kulturfrage(人種、伝統-、文化問題としてのユダヤ人問題)」にて、「ユダヤ人問題の最終的解決策」を要求したのだ。


「ユダヤ人問題」

    ↓

「永遠のユダヤ人」

    ↓

「ユダヤ人問題の最終的解決策」


という流れは19世紀後半からドイツが抱えてていたユダヤ人の流れを汲んでいる。

11:55 午前  
Blogger yoji said...

3,4章
p69,100あたりにMarxに関する記述あり

6:58 午後  
Blogger yoji said...

2. Die einzige jüdische Persönlichkeit, die in der Geschichte
der Philosophie ein Ansehen geniesst und durch einige ihrer
Charakterzüge auch verdient, ist der von den Juden ausgestossene
Spinoza. Grade ich habe ihn und seine Schriften in meiner
„Kritischen Geschichte der Philosophie" (3. Aufl. 1878) im möglichst
günstigen Lichte gezeigt, indem ich auf seine Gesinnung den Ton
legte. Auch wird man jederzeit seine Bemühung zu würdigen
haben, die angestammte Neigung zur Habsucht und zur Wollust
abzulegen, und noch mehr die Offenheit schätzen, mit der er ein-
gesteht, nicht vermocht zu haben, jegliche Gier zu beseitigen. Er
ist so ein Weiser geworden, wie ihn eben das Judenthum im
günstigsten Falle hervorbringen konnte. Seine wirkliche Weisheit
hat aber nicht in dem bestanden, was er dem Judenthum gemäss,
sondern in dem, was er trotz desselben und gegen die angestammten
Neigungen unternahm. Er ist eine Art Einsiedler geworden und
hat durch die Unabhängigkeit, in welcher er seine philosophischen
Speculationen von der Synagogen- und Kirchengewalt mit dem
Opfer von äusserem Lebensgenuss erhielt, dem freien Denkerthum
Vorschub geleistet. Dies darf uns aber nicht über den innern
Grundcharakter seiner Schriften täuschen, der sich, strenggenommen,
von dem Hauptgegenstande des Judengeistes nicht entfernt. Was
man die Philosophie Spinozas nennt, ist im Grunde nur Religion
und sogar von speciell jüdischer Artung. Die eine Hauptschrift,
die er selbst bei Lebzeiten herausgab, betitelte sich als „Theologisch
politischer Tractat" und spiegelt im Inhalt stark die Züge der
jüdischen Theokratie. Die zweite Hauptschrift aber, die er um der
Ruhe willen nicht selbst herausgab, sondern nachliess und die er
als ,, Ethik** betitelt hat, zeigt noch mehr, wie dem Juden die
Religion Alles war und wie das, was er sich als Moral dachte, nur
eine Art war, mit dem eignen Ich im allesabsorbirenden und auf-
zehrenden Gottesgedanken eine Art Gemüthsruhe zu finden. Der



- 59 —

Umstand, dass Spinoza von den vorangegangenen Philosophen
technische Ausdrücke entlehnt, die bei ihm wie der Ausdruck
Substanz den angestammten Herrgott vertreten, darf über den
Kern der Anschauungsweise nicht täuschen. Auch wenn er gelegent-
lich sagt: Gott oder die Natur, so macht dies seine Vorstellungs-
art nicht edler menschlich. Er denkt sich eben auch die Natur in
jüdischem Lichte; er lässt sie und den Menschen in der einzigen
Substanz, d. h. in jenem monokratischen Etwas, welches zugleich
überall in allen Dingen ein Denkendes und ein körperlich Aus-
gedehntes sein soir, völlig aufgehen. Wenn irgend etwas, so haben
die Vorstellungen Spinozas über Welt und Sein bewiesen, wie zäh
im Juden die angestammte religiöse Anschauungsart wurzelt. Selbst
wo sich Spinoza nach dem Vorbilde weit gewaltigerer und edlerer
Denkernaturen anderer Völker, wie Giordano Brunos, bemüht, eine
Art Pantheismus herauszugestalten, ist es nur die Einheit des jüdi-
schen Jehovah, die sich aller Dinge zu bemächtigen und ihnen
ihren Unterthänigkeitsstempel aufzuprägen sucht.

Ich kann hier nicht auf die eigentlich moralischen Klippen

7:13 午後  
Blogger yoji said...

2歴史の中で唯一のユダヤ人の性格
哲学は評判を楽しんで、自分のいくつかによって
特徴はまたから追放ユダヤ人に値する
スピノザ。私はただ彼と私の中で彼の文章を持って
でできるだけ "哲学重大な歴史"(第3版、1878年)
音は、彼の心に私のように、良好な光を示す
提示した。また、あなたはいつも彼の努力に感謝します
貪欲と欲望に遺伝傾向がある
店舗、さらに率直いると、彼は、に感謝
すべての欲を排除することができていないように認めている。彼
セージは、ちょうどユダヤ教の中で彼のようになっている
最良のケースを作り出すことができる。彼の本当の知恵
になりましたが、彼はユダヤ教によると何が渡さ
しかし何その彼がかかわらず、そして先祖に対する
傾斜がかかった。彼は、世捨て人となっており、
哲学は、独立性を有しているに彼の彼
暴力とシナゴーグと教会の憶測
外側の人生の楽しみの犠牲者は、自由にDenkerthumを受け
教唆。しかし、これは私たちの内側にブラインドべきではありません
彼の文章の基本的な性格は、厳密に言えば、これ、欺く
そう遠くないユダヤ人の心の主なオブジェクトから。何
スピノザの哲学と呼ばれ、基本的には宗教である
さらには特別にユダヤArtung。一つのメインフォント、
その彼は "神学と題しする、生命の間に自分自身を公開
政治的な条約 "と強く列車の内容に反映さ
ユダヤ人の神権政治。しかし、彼はへの第二のメインフォント
平和のためには、自分自身を出すが、沈静化し、彼なかった
として、倫理**と呼ばれている、再びまだ方法を示していたユダヤ人
すべての宗教は、彼が道徳的であると考えられてどのように何だったとだけ
allesabsorbirendenで、親切だったと私はで、です
道の落ち着きを見つけるために、神のかかる思考。ザ



- 59 -

以前の哲学者の事実スピノザ
表現として彼からそれを借りた専門用語
物質は、遺伝性の主なる神、月表さ
見てのコアの道を欺くしない。彼は時折ものの
リッチは言う:神や自然が、そう、これは彼の想像を作る
芸術ではない高貴な人間。彼はただの性質を考えている
ユダヤ人の光が、彼は彼女を残し、単一の人々
同時にどのようmonocratic何か中の物質、すなわち、
思考と体育どこでもすべてのものに
完全に吸収、ソワールを延伸すること。どちらかといえば、そう、あなたが持っている
スピノザのの考えは世界中で実証さとタフな通りである
ユダヤ人は先祖代々の宗教的な直感に根ざした。自体
どこスピノザ、遠く強しと貴の例の後
このようなジョルダーノブルーノの努力として他国の思想家の性質、
タイプ汎神論のherauszugestalten、それは唯一のユダヤ人の団結です
エホバの間のすべてのものとそれらをつかむため
彼らのUnterthänigkeitsstempelが調査課す。

私は実際にここにモラル崖の上のことができます

7:13 午後  
Blogger yoji said...

4. Ich habe mich etwas länger bei dem aufgehalten, was im
engern Sinne Literatur heisst. Indessen brauchte man sich in der
Judenpresse der letzten Generation des 19. Jahrhunderts nur umzu-
sehen, um zu erkennen, wie die Literaten von Heine und Börne
zehrten, und wie sie mit Redensarten oder seinsollenden Witzen
aus diesen Quellen umsichwarfen. Am lehrreichsten war diese
Erscheinung in Deutschlands socialdemokratischer Presse. Hier war
die Verjudung am vollständigsten, namentlich in der Marxistischen
Sippe dieses Presschorus. Diese Verjudung wuchs bis zu den
neunziger Jahren zu einer ausschhesslichen Herrschaft des jüdischen
Elements der sich socialdemokratisch geberdenden Presse. Alt-
testamentliche und talmudistische Anspielungen in den Rede-
wendungen verriethen oft genug in diesen Zeitungen, woher ihre
Schreiber ihr Bischen Bildung erworben hatten. In diesem Punkte
stimmten die gewöhnHchsten Judenblätter vom Geschäft anderer
Richtungen mit denen vom socialdemokratischen Agitationsgeschäft
zusammen, so sehr sie sich auch sonst gegenseitig befehden oder,
besser gesagt, anschmutzen mochten. Uebrigens waren früher inner-
halb der Socialdemokratie selbst, als sie noch in eine Doppelherr-



- 69 -

Schaft zerfiel, die Leipziger Marxisten von den Berliner Lassalleanern,
die damals nichtjüdische Führer hatten, als ,, gelehrte Mühlendammer*'
verspottet worden. Der Mühlendamm war in Berlin eine Strasse,
in welcher die jüdischen Händler mit alten Kleidern seit unvor-
denklichen Zeiten ihre Heimath hatten. Das schmückende Beiwort
bedeutete also die abgetragene Verlehrtheit der Juden von der Art
und Sippe des Herrn Marx sowie deren Handel mit alten aus der
Garderobe der Wissenschaft ausrangirten Röcken und Hosen. Die
zunehmende Verjudung ging mit der Beseitigung der Spaltung in
der Socialdemokratie Hand in Hand. Wenn je das eigentliche Volk
mit der Infection des jüdischen Geistes heimgesucht wurde, so
geschah es hier. Der bessere Geist wirklicher Volkssocialität konnte
in dieser Judencaricatur von Socialdemokratie nicht aufkommen,
und der moralische Bankerott, welcher der äussern Niederdrückung
der Volkselemente die Wege bahnte und sie auf das Spiel mit
parlamentarischen Nichtigkeiten reducirte, war ein Werk des sich
socialdemokratisch anstellenden Judentreibens und der Verwandlung
der socialistischen Propaganda in ein Judengeschäft. Uebrigens hat
das Bismarcksche sogenannte Socialistengesetz während des Dutzend
Jahre seiner Herrschaft durch seine Confiscirung der Oeffentlichkeit
thatsächlich der Hebräischen Schleicherei Vorschub geleistet und
diese in den Stand gesetzt, sich der Socialdemokratie vollends zu
bemächtigen. Was in dieser Beziehung angerichtet war, zeigte sich
gleich mit dem Beginn der neunziger Jahre, als jenes thörichte, der
PVeiheit und Oeffentlichkeit feindliche Gesetz durch eine zufällige
Conjunctur der Umstände in Wegfall kam. Da wurde die ganze
Hebraisirung, die inzwischen über die Socialdemokratie im Dunkeln
erschlichen worden, vor aller Welt sichtbar. Doch ich habe hier
nur von der Literatur und noch nicht von der Politik zu reden.

Zu der ordinären und völlig unsaubern Manier, für welche
Heine besonders in seinen spätem Schriften massenhaften und
wüsten Stoff geliefert hatte, fügte die zweite Hälfte des 19. Jahr-
hunderts durch weniger talentvolle Juden noch gesteigerte Probe-
stücke hinzu. In literarischer Gemeinheit und unmenschlich widrigem
Ton wurde durch die Entfesselung des Judenwesens das Aeusserste
geleistet. Man braucht hier garnicht das Hauptgewicht auf die
Lassalschen Allüren zu legen. Wo überhaupt die Juden in Presse
und Literatur die Hauptmacher und Hauptschreier waren, da
bürgerte sich auch die Gemeinheit des Stils und der Manieren
immer mehr ein. Ebenso setzte sich die Unverschämtheit fort, die

7:15 午後  
Blogger yoji said...

4私がいる、やや長いで私を停止した
狭義の文学が呼び出されます。しかしながら、当において必要
19ユダヤ人のプレスの最後の世代センチュリーのみ再
ハイネの作家やボーン方法を確認するために、以下を参照してください
消費され、どのように彼らは何がフレーズやジョークであるべき対処
これらのソースからumsichwarfen。これは、最も有益だった
ドイツの社会民主主義のプレスで出現。ここにいた
特にマルクス主義の中で最も完全なのユダヤ化、
この一族のコーラスを押します。これはユダヤ化に成長
ユダヤ人のausschhesslichenルールの年代
社会民主主義ドナーでんでんプレスに要素。古い
で旧約聖書とタルムード言及スピーチ
アプリケーションは、多くの場合、これらの論文で十分裏切っどこに彼らの
シュライバーは、彼らの教育トライフルを取得した。この点について
gewöhnHchstenユダヤ人は他の事業からの葉を投票
社会民主主義攪拌事業のものと方向
一緒に、彼らはそうしないとお互いに反目または限り、
むしろ、染色したい。また、内以前あった
彼らは二人ではまだあったとしても社会民主主義の半分



- 69 -

シャフトは、ベルリンLassalleansのライプツィヒマルクス主義の崩壊
ユダヤ人の指導者たちは、学術工場ダマーの* '、しなかった
嘲笑され。ミルダムは、ベルリンの通りにあった
その中で不測以来古着のユダヤ人ディーラー
想像回は自分の家を持っていた。あだ名
だから型のユダヤ人のアブレーションVerlの名誉を意味
氏マルクスと古いからの貿易と親族
科学ausrangirtenスカートとパンツのコート。ザ
増加ユダヤ化はで人種差別廃止と一緒に行った
社会民主主義の手をつないで行く。これまでであれば実質の人々
そう、ユダヤ人の精神の感染症に罹患していた
それはここで起こった。良い精神は本当だったVolkssocialität
、社会民主主義のこのJudencaricaturで発生しない
やうつ病を表現道徳的破産、
フォークの要素は、彼らはゲームで道を開いた
議会のささやきreducirteは、自分自身の仕事だった
社会民主主義ではなく、ユダヤ人は喧騒と変容
ユダヤ人のビジネスの社会主義プロパガンダ。また、持って
ダース中に呼び出さビスマルクの社会主義立法
公共の彼の没収によって彼の治世の年
実際にヘブライsneakishnessフィードを作り、
それらが所定の位置に入れて、社会民主主義が完全に
所持。この点で行われていたものだった
その愚かなのではなく、90年代初めと一致、
ランダムでPVeiheit法律や公共の敵
除去における状況の時運が来た。全体があったので
その間にそれをHebraisirung社会民主暗い
不正に、全世界に見える得られて。しかし、私は持っている
文献から、政策に言及していないだけ。

の通常と完全に汚れた方法に
特に彼の後半の文章でハイネの質量と
リズムが乱れた布を納入していた、19世紀の後半​​を追加しました年
少ない才能ユダヤ人によって世紀はまだサンプルが増加
作品が追加されました。文学下品と荒れ模様の非人間的で
トンは、遠く離れているユダヤ人の解き放つた
作った。一つは、強調がオンになってここでする必要はありません
Lassalschenの気取っを築くために。マスコミでどこまで​​ユダヤ
文学とメイン主催者と主なシュライヤーは次のようだった
スタイルとマナーの下品に帰化
ますますA。同様に、継続的な横柄、

7:15 午後  
Blogger yoji said...

dieses Stück Hebräerkritik in der dritten Auflage meines ,,Cursus
der National- und SocialÖkonomie" (1892) gefunden. Auch ist
dort noch besonders in der hinzugefügten Anleitung für Studium
und Beurtheilung von Volkswirthschaftslehre und Socialismus auf
die Hebraisirung der Socialdemokratie eingegangen. Vornehmlich
ist als neuer und entscheidender Gesichtspunkt der Zusammenhang
mit den Diebstrieben als Vehikel der Parteibildung hervorgehoben.
Die auserwählten Diebstriebe begegnen sich mit denen, die sich
theilweise in einzelnen Elementen der Volksmasse vorfinden. Doch
hier ist noch nicht von der politischen, sondern erst von der
wissenschaftlichen Unfähigkeit und Corruption der Juden zu reden.
In dieser Hinsicht ist keine Originalität und kein Genie, als
höchstens das der Unordnung anzutreffen, in welcher die von der
Production anderer Völker angeeignete wissenschaftliche Handcls-
waare in den Hirnkästen dieser gelehrten Lumpensammler des
auserwählten Volks durcheinander geworfen wird. Anstatt des
Genies findet sich im allergünstigsten Falle, wie Tbei Ricardo, einiges
Talent, welches dieser Londoner Börsenmann, der in seiner Theorie
immer die Differenzen liebte, besonders auf dem Wege zur Millio-
närschaft bekundete.

Jene Kleinen jedoch, die, wie Herr Marx, auch von London
aus, aber unter der Firma des Socialismus, einen sogenannten
Arbeiterbund, in Wahrheit aber eine Judenallianz betrieben, zeigten
da, wo sie sich in die Wissenschaft verirrten, beachtenswerthes
Talent eigentlich nur in der literarischen Unverschämtheit. So hatte
Herr Marx auf ein formloses und verschrobenes Buchbruchstück
hin, welches er gegen alle Begabung nach unsäglich langen Be-
schwerden von sich gab, seine Juden so bescheiden gezogen, dass
diese bald von einem Marxischen Jahrhundert redeten. Der Humor
würde aber erst vollständig, wenn lieber gleich von einem Juden-
jahrhundert geredet würde; denn diese ganze sogenannte Wissen-
schaft, in welcher solche propagandistische Juden Geschäfte machen,
zielt in ihrer Art eben auch nicht auf die vorgebliche Völker-
beglückung, sondern auf das Aufgehen aller Völker in einem Juden-
reich ab. In diesem sich als communistisch bezeichnenden Juden-
reich würden die Leute vom auserwählten Volk die Verwalter der
gemeinsamen Schätze der Nationen sein und für deren Gold, Silber
und Gewand sorgen, wie sie es seit ihrer ersten socialen That in



— 73 —

Aegypten gewohnt sind. Mit der Wissenschaft würden sie dann
schon fertig werden; die einzige, zu der sie Talent haben, ist die,
welche zu den Schatzkammern anderer Völker führt. Dazu sind
Schlüssel und anderes Scherfzeug nöthig; aber die Wissenschaft
der Schlüssel, welche jfi auch sonst in aller W^elt von auserwählten
Schutzbefohlenen Mercurs mit oder ohne Judenthum gepflegt wird,
ist mit dem Schlüssel zur Wissenschaft nicht zu verwechseln, selbst
wenn dieser ein Nachschlüssel wäre. Um aber auch nur diesen
Nachschlüssel anzutreffen, müssen wir uns von den jüdischen Lite-
raten und Intriganten des Socialismus zu weniger geringfügigen
Erscheinungen, wie Ricardo eine war, zurückwenden.

Die Ökonomisirenden Juden, gleichviel ob sogenannte Socialisten

7:17 午後  
Blogger yoji said...

その第三版、毎日の祈りの規則的順序での私の作品ヘブル人への手紙この批判
国家と社会経済 "(1892)が発見された。すぎる
まだそこには特に研究のための追加された命令で
教育上の国民経済と社会主義と判断
社会民主主義のHebraisirung受け取った。特に
関係の新しい重要な側面である
パーティ形成の手段として泥棒ドライブと強調した。
選ばれた泥棒の芽は人と会う
一部の人々の質量の個々の要素に遭遇。まだ
ここに政治的ではないですが、唯一で
話をするユダヤ人の科学的無能と腐敗。
この点、無独創性と無天才で、として
ている、障害を最大限に活用するには
他の人々の生産は科学的Handclsを充当
これら学んLumpensammlerの脳ボックスに商品
選ばれた人々が散らかっている。代わりに
天才はTBEIリカルド、いくつかのように、最も有利な場合には、発見された
才能は、彼の理論の中でこの男ロンドン証券取引所、
いつも特に万人に向かう途中で、違いを愛し
närschaftは表明した。

氏はマルクスのように、また、ロンドンからしかし、それらのほとんどのものを誰が、
しかし、社会主義の名の下に、いわゆる
労働組合が、実際にはユダヤ人の同盟を運営が示した
そこに、彼らは科学ノートWerthesで失われた場所
本当に唯一の文学的厚かましさで才能。だから持っていた
非公式と不機嫌ブック断片上氏マル​​クス
彼はすべての想像を絶する長い読み込みに対して時に曲げている方に
苦情は、彼自身であったように、ささやかな彼のユダヤ人を引っ張っ
これはすぐにマルクス世紀の話。ユーモア
場合単にユダヤ人 - しかし、唯一の完全なだろう
世紀は、この全体のいわゆるので、話したい知識
このようなプロパガンダユダヤ人が事業を行っている社会、
ただ疑惑の人民にその種類を目的としていません
幸福、しかしユダヤインはすべての国の併合で
に至るまで。これはcommunistischユダヤとして示すものである
豊かな人々は選ばれた人の管理者である必要があろう
国の共有の宝になるとその金、銀のため
彼女は彼女の最初の社会的な事実を持っているようにケアとローブ



- 73 -

エジプトに使用。彼らは科学だろうと
すでに行われ、才能を持っている唯一のこと、、
他のどの国の宝庫につながる。これらは、
キーやその他の必要なもののシェルフが、科学
キーを押すと、選択されたのか他JFI周りW ^ ORLD
病棟のMercursは、ユダヤ教の有無に関係なく維持されている
科学自体の鍵と混同しないで
これは次のようになります場合に複製します。しかし、唯一のものに
重複キーを作成するには、我々はユダヤ人のライトの必要があります
少ないマイナーにレートや社会主義の陰謀
などリカルドなどの現象は、バックコンタクトだった。

Ökonomisirendenユダヤ人、いわゆる社会主義者かどうか

7:17 午後  
Blogger yoji said...

なんと!!

英訳があった

http://www.amazon.com/Eugen-Duhring-Jews/dp/0906879310

Eugen Duhring on the Jews [Import] [Paperback]
Eugen Duhring (Author), Alexander Jacob (Translator, Editor, Introduction)
Be the first to review this item

12:53 午前  
Blogger yoji said...

http://translate.google.co.jp/translate?sl=auto&tl=ja&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&eotf=1&u=http://westerndestiny.com/%3Fp%3D261



デューリングはこうして彼Socialitarianシステムで想定される経済的なコミューンと企業はユダヤ人のような有害な経済的要素を排除する権利を留保しなければならない。 ユダヤ人問題の政治的解決策は、ユダヤ人の精神と精神からの人々の精神的な解放の最初に位置しています。 しかし、個々の性質は、それ自体によって、社会のこの改革を実施することが弱すぎるので、州法によって助けなければなりません。 ユダヤ人の公民権剥奪は、ユダヤ人問題に関連して必須条件すべての是正措置のです。 彼らの除外、抑留及び送還が奨励されなければならない。 しかし、デューリングは、パレスチナにおけるイスラエルの国家の作成はユダヤ人の問題を解決するために十分であると考えるのはあまりにも現実的だった。 ユダヤ人の性質のために本質的に遊牧民の一つであり、それはしばらくの間、パレスチナに自分自身を集中しなかった場合でも、すぐに世界中に再び分散されます。

ユダヤ人の彼の仕事の最初の版でユダヤ人に対して示唆デューリングという具体的な対策は、政治的、経済的、社会的なものが含まれていた。 政治的表現とユダヤ人の公式位置の職業はユダヤ人がユダヤ人はヨーロッパの選挙で投票する権利を持つことができるよりも、これ以上議会に選出されたことができないような方法ですぐに縮小される。 ユダヤ人の裁判官の超過数があまりにも強制退職により削減されなければならない。 ユダヤ人に対して採択される財務指標は、すべてのユダヤ人の人種的な経済学が貪欲と他人を支配する野心に基づいていることを知識に向けられるべきである。 強力なユダヤ人の金融家は直ちにmediatisedと国家の監督下に置かれなければならない。 社会的な手段は、第1に社会的影響力、プレス、何でユダヤ人はユダヤ人の意見にすべての世論を回すのチーフユダヤ人のエージェントに焦点を当てなければならない。 ユダヤ人は新聞をよく編集位置と所有権から削除する必要があります。 教育も学校や大学instructorshipsからユダヤ人の排除によりネイティブドイツのように再配向する必要があります。 ユダヤ人に対する他の重要な社会的対策がドイツ人とユダヤ人の間に近親​​結婚の落胆でしょう。 ダイJudenfrageの初版を書いている時点では、ユダヤ人に対する人気のデモはいかなる方法でも効果があるとユダヤ機関にそれらすぎる接続以来議会政党の無力を補うことが必要であろうと信じデューリング。

しかし、1881年から1901年までJudenfrageのいくつかのエディションの出版時にユダヤ人問題に関するデューリングの濃度は、ユダヤ人の問題に対する永続的な解決策を実現するための、彼はますます絶望した。 この作品の最後のエディションでは、彼は仕事の非常に最後の版(1901年)で、彼は彼が提案した、以前のすべてのソリューションは確かに不十分であることが示唆され、間にそれらに対する唯一の有効な手段がテロリストなものであろうと維持ユダヤ人問題は、彼が今 'Existenzfrage'、またはユダヤ人の存在自体の問題と呼ばれるものであるため、本質的に長い実行。 彼は最終的にこのように、もはやヨーロッパの社会の中でユダヤ人の存在の不可能性を中心に想定されることをユダヤ人の問題に対する唯一の解決策。

1:03 午前  
Blogger yoji said...

-- SOLD OUT -- EUGEN DÜHRING ON THE JEWS
Catalog Item: 769
US $ 10.95
EUGEN DÜHRING ON THE JEWS

Jacob (translator)
This is a literal translation of the important Die Judenfrage (The Jewish Question: A Racial, Moral, and Cultural Question with a World-Historical Answer) written in 1881 by Eugen Dühring. A professor of philosophy and economics in Germany, D|hring had a major effect on other writers and on the development of racial nationalism in Europe. He was one of the first philosophers to criticize the Jews from a philosophical and racial viewpoint instead of a one based primarily on religion. His work shows that the stereotype of "ignorant and stupid" doesn't apply to those who think Jewish influence on a White society is negative.

228 pages ----- Soft Cover

http://www.natvanbooks.com/cgi-bin/webc.cgi/st_prod.html?p_prodid=44&p_catid=

1:07 午前  
Blogger yoji said...

Friday, December 19, 2008
Eugen Dühring's Solutions to the Jewish Question

Christopher Jon Bjerknes

http://www.jewishracism.com

http://www.jewishracism.blogspot.com
The chief goal of our new political party will be to solve the Jewish problem, which threatens not only the vitality of our nation, but the continued existence of human life. I have been exploring past attempts at a resolution to the Jewish problem. Eugen Karl Dühring's book Die Judenfrage als Frage des Rasencharakters und seiner Schaedlichkeiten fuer Voelkerexistenz, Sitte und Cultur. Mit einer denkerisch freiheitlichen und praktisch abschliessenden Antwort is an historically important work which attempted to redress the Jewish attack on Germany. The German fifth edition of 1901 is available as a pdf facsimile for free:

http://books.google.com/books?id=rvfV4H4f5z4C&oe=UTF-8

A substantial portion of this fifth edition has been translated to English by Alexander Jacob as Eugen Dühring on the Jews, Nineteen Eighty Four Press, Brighton, England, (1997). I have seen online versions of it for free but could not track one down today. The ISBN is: 0-906879-31-0.

The German fourth edition of 1892 is also available online for free:

http://www.archive.org/details/diejudenfrageals00dhuoft

Dühring reads as if he had written his book to answer the Jewish problem we face in America today. The Jews had taken over the German press, theater, opera, government, universities, etc. Dühring spoke out against Marx and Engels and the Jewish Communists' takeover of the Universities in Germany in his book Kritische Geschichte der Nationaloekonomie und des Socialismus, Fues's Verlag, (1879); which is available online for free:

http://books.google.com/books?id=5DskAAAAMAAJ&oe=UTF-8

1:13 午前  
Blogger yoji said...

http://jewishracism.blogspot.jp/2008/12/eugen-dhrings-solutions-to-jewish.html

1:13 午前  
Blogger yoji said...

このコメントは投稿者によって削除されました。

10:36 午前  
Blogger yoji said...

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf

10:36 午前  
Blogger yoji said...

た。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツの差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別




対決は「ユダヤ人問題」原稿掲載をめぐる『ライン新聞』内の争い以来、 彼がバウアーに対して一方的抱いていたルサンチマンを晴らす絶好の機 会でもあった。マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの無神論的共和主義的見解 75
に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスのこの「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 それどころか「欲求の体系」を前提とした彼のこの「解決策」は、ユダ ヤ人問題をその「現世的根拠」に矮小化することによって、「ボロ儲け」 と「カネ」に執着する「守銭奴」ユダヤ人という伝来の偏見を再現する
結果になった。このようなマルクスの発言は、のちに彼がみずからを「生 76
粋のドイツ人」として位置づけ、他方でラサールを、その身体的特徴を
捉えて「ユダヤのニグロ」などと侮辱している事実をも考え合わせるな 77
Vgl. Junji Kanda, Noch einmal: Karl Marx und die Judenfrage, in: Feuerbach und der Judaismus, hrsg. von U. Reitemeyer u. a., Münster, New York, München 2009, S.101ff.
らば、彼がユダヤ人コンプレックスに捉われていたことを十分に示唆し
ている。もちろん彼の人生と著作のほとんどがユダヤ人の「自己嫌悪」 78
に貫かれていたと見るのは、行き過ぎである。マルクスの「ユダヤ人問 題」をめぐる社会史的思想史的文脈は、すでに見たように複雑であり、 彼の見解を特定の個人や環境の影響に帰することはできない。しかしな がら、こうした歴史的かつ理論的な分析を踏まえてもなお、彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残 る。マルクスは、みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスのように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることもなかっ
1 Karl Marx, Zur Judenfrage, in: Marx, Engels, Gesamtausgabe, hrsg. vom Institut für Marxismus-Leninismus beim ZK der KPdSU und vom Institut für Marxismus-Leninismus beim ZK und der SED, I. Abt., Bd.2, Berlin 1982[以下 MEGA2 I-2 と略称], S.169.

た。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツの差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判したように、マルクスもまた「自分の出自に気付 79

かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って見せた」のであ
る。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった 80
のかもしれない。


*
本稿は「フォイエルバッハとユダヤ教」というテーマのもと二〇〇八年ド イツ・ミュンスターにて開催された国際フォイエルバッハ学会大会におい て筆者が行った口頭発表とそれに基づいて公刊された論考をもとに、その 後の研究成果を踏まえ、加筆修正の上、邦語で書き改めたものである。―
2 Ebenda, S.144.
3 Ebenda, S.146.
4 Ebenda, S.164.
5 Auguste Cornu, Karl Marx und Friedrich Engels. Leben und Werk,

10:42 午前  
Blogger yoji said...

的に克服するために描いた「政治的国家」を、そして「国家」そのものを排除する行程であった。かつてヘーゲル「法哲学」研究に多大な功績を残したイルティンクはマルクスの「ヘーゲル法哲学批判」を評して、マルクスは「ヘーゲルの叙述の政治的意味をほとんど摑むことができなかった」と述べた7 3 6、「国。マルクスの「ヘーゲル法哲学」に対する唯一正当なこの評価は、しかしながら、この草稿の一面を特徴づけているにすぎない。たしかにマルクスはヘーゲルの『法哲学』を理解できなかった。いや、それどころか彼の「ヘーゲル法哲学批判」のほとんどがヘーゲル『法哲学』の曲解に基づいていると言ってよい。しかし問題は「理解できなかった」ことにあるのではなく、マルクスがヘーゲルに対する無理解あるいは曲解を通して、ヘーゲルがドイツの近代化に向けて体系化した西欧近代の法的政治的諸カテゴリーを「幻想」として、あるいは「妥協」として排除したことにある。こうして人間の恣意や情念の、そして暴力の暴走を阻止するために長きにわたって築かれてきたあらゆる法体系や政治制度が「幻想」として排除され、いまや剥き出しにされた「欲求の体系」が社会や歴史の全面に置かれる。ヘーゲルに対する曲解に基づいたマルクスのこの一面的な「市民社会の発見」が、道徳理論、法理論、国家論そして民族理論の欠如というのちのマルクスのそしてマルクス主義の最大の欠陥に繋がるのである。7 7、「国。このような「二元論」の中で彼7 4このような致命的な曲解にもかかわらず、「ヘーゲル法哲学批判」はマルクスにとって新たな理論的地平を拓くものであった。少なくとも彼はそう確信していた。ちょうどその頃、バウアーは「ユダヤ人問題」に関する新たな論考を『スイスからの二一ボーゲン』誌に発表する。それはマルクスにとって、すでに『ドイツ年誌』に連載していた論考をもとに小冊子にまとめたられたバウアーの「ユダヤ人問題」とともに、自らの新たな見解を検証する格好の対象であった。と同時にそのような批判的

10:48 午前  
Blogger yoji said...

基本的なマルクス批判

神田順司

マルクスとユダヤ人問題 (Adobe PDF)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf

…かつてヘーゲル「法哲学」研究に多大な功績を残したイルティンクはマルクスの「ヘーゲル法哲学批判」を評して、マルクスは「ヘーゲルの叙述の政治的意味をほとんど摑むことができなかった」と述べた。マルクスの「ヘーゲル法哲学」に対する唯一正当なこの評価は、しかしながら、この草稿の一面を特徴づけているにすぎない。たしかにマルクスはヘーゲルの『法哲学』を理解できなかった。いや、それどころか彼の「ヘーゲル法哲学批判」のほとんどがヘーゲル『法哲学』の曲解に基づいていると言ってよい。しかし問題は「理解できなかった」ことにあるのではなく、マルクスがヘーゲルに対する無理解あるいは曲解を通して、ヘーゲルがドイツの近代化に向けて体系化した西欧近代の法的政治的諸カテゴリーを「幻想」として、あるいは「妥協」として排除したことにある。こうして人間の恣意や情念の、そして暴力の暴走を阻止するために長きにわたって築かれてきたあらゆる法体系や政治制度が「幻想」として排除され、いまや剥き出しにされた「欲求の体系」が社会や歴史の全面に置かれる。ヘーゲルに対する曲解に基づいたマルクスのこの一面的な「市民社会の発見」が、道徳理論、法理論、国家論そして民族理論の欠如というのちのマルクスのそしてマルクス主義の最大の欠陥に繋がるのである。
 このような致命的な曲解にもかかわらず、「ヘーゲル法哲学批判」はマルクスにとって新たな理論的地平を拓くものであった。少なくとも彼はそう確信していた。ちょうどその頃、バウアーは「ユダヤ人問題」に関する新たな論考を『スイスからの二一ボーゲン』誌に発表する。それはマルクスにとって、すでに『ドイツ年誌』に連載していた論考をもとに小冊子にまとめたられたバウアーの「ユダヤ人問題」とともに、自らの新たな見解を検証する格好の対象であった。と同時にそのような批判的対決は「ユダヤ人問題」原稿掲載をめぐる『ライン新聞』内の争い以来、 彼がバウアーに対して一方的抱いていたルサンチマンを晴らす絶好の機 会でもあった。マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスのこの「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 それどころか「欲求の体系」を前提とした彼のこの「解決策」は、ユダ ヤ人問題をその「現世的根拠」に矮小化することによって、「ボロ儲け」 と「カネ」に執着する「守銭奴」ユダヤ人という伝来の偏見を再現する結果になった。このようなマルクスの発言は、のちに彼がみずからを「生 粋のドイツ人」として位置づけ、他方でラサールを、その身体的特徴を捉えて「ユダヤのニグロ」などと侮辱している事実をも考え合わせるな らば、彼がユダヤ人コンプレックスに捉われていたことを十分に示唆し
ている。もちろん彼の人生と著作のほとんどがユダヤ人の「自己嫌悪」 に貫かれていたと見るのは、行き過ぎである。マルクスの「ユダヤ人問 題」をめぐる社会史的思想史的文脈は、すでに見たように複雑であり、 彼の見解を特定の個人や環境の影響に帰することはできない。しかしな がら、こうした歴史的かつ理論的な分析を踏まえてもなお、彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残 る。マルクスは、みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスのように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることもなかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツの差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判したように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。

11:11 午前  
Blogger yoji said...

基本的なマルクス批判

神田順司

マルクスとユダヤ人問題 (Adobe PDF)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf

…かつてヘーゲル「法哲学」研究に多大な功績を残したイルティンクはマルクスの「ヘーゲル法哲学批判」を評して、マルクスは「ヘーゲルの叙述の政治的意味をほとんど摑むことができなかった」と述べた。マルクスの「ヘーゲル法哲学」に対する唯一正当なこの評価は、しかしながら、この草稿の一面を特徴づけているにすぎない。たしかにマルクスはヘーゲルの『法哲学』を理解できなかった。いや、それどころか彼の「ヘーゲル法哲学批判」のほとんどがヘーゲル『法哲学』の曲解に基づいていると言ってよい。しかし問題は「理解できなかった」ことにあるのではなく、マルクスがヘーゲルに対する無理解あるいは曲解を通して、ヘーゲルがドイツの近代化に向けて体系化した西欧近代の法的政治的諸カテゴリーを「幻想」として、あるいは「妥協」として排除したことにある。こうして人間の恣意や情念の、そして暴力の暴走を阻止するために長きにわたって築かれてきたあらゆる法体系や政治制度が「幻想」として排除され、いまや剥き出しにされた「欲求の体系」が社会や歴史の全面に置かれる。ヘーゲルに対する曲解に基づいたマルクスのこの一面的な「市民社会の発見」が、道徳理論、法理論、国家論そして民族理論の欠如というのちのマルクスのそしてマルクス主義の最大の欠陥に繋がるのである。
 
…マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスのこの「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 それどころか「欲求の体系」を前提とした彼のこの「解決策」は、ユダ ヤ人問題をその「現世的根拠」に矮小化することによって、「ボロ儲け」 と「カネ」に執着する「守銭奴」ユダヤ人という伝来の偏見を再現する結果になった。このようなマルクスの発言は、のちに彼がみずからを「生 粋のドイツ人」として位置づけ、他方でラサールを、その身体的特徴を捉えて「ユダヤのニグロ」などと侮辱している事実をも考え合わせるな らば、彼がユダヤ人コンプレックスに捉われていたことを十分に示唆し
ている。もちろん彼の人生と著作のほとんどがユダヤ人の「自己嫌悪」 に貫かれていたと見るのは、行き過ぎである。マルクスの「ユダヤ人問 題」をめぐる社会史的思想史的文脈は、すでに見たように複雑であり、 彼の見解を特定の個人や環境の影響に帰することはできない。しかしな がら、こうした歴史的かつ理論的な分析を踏まえてもなお、彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残 る。マルクスは、みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスのように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることもなかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツの差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判したように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。

11:13 午前  
Blogger yoji said...

追記:

バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下。


政治的|宗教的
___|___
人間的|
   |


B   A
政治的←宗教的
_↓↑_|___
人間的 |
C   |D

バウアーはAからBを主張し、
マルクスはBからCを主張し、
デューリングはCからBを主張した。

肝心のスピノザはDの位置にいる。

8:33 午後  
Blogger yoji said...

良知 力・廣松渉編『ヘーゲル左派論叢』第3巻「ユダヤ人問題」、御茶の水書房、1986
 ブルーノ・バウアー著、篠原敏昭訳「ユダヤ人問題」
 カール・グリューン著、植村邦彦・篠原敏昭訳「ユダヤ人問題。ブルーノ・バウアーへの反論」
 グスタフ・ユリウス著、村上俊介訳「可視的人間教会と不可視的人間教会との争い、または批判的批判の批判の批判」
 モーゼス・ヘス著、野村真理・篠原敏昭訳「ローマとエルサレム」


 良知 力・廣松渉編『ヘーゲル左派論叢』第4巻「ヘーゲルを裁く最後の審判ラッパ」、御茶の水書房、1987
 ブルーノ・バウアー著、大庭健訳「ヘーゲルを裁く最後の審判ラッパ」
 ブルーノ・バウアー著、渡辺憲正訳「暴かれたキリスト教」

1:07 午前  
Blogger yoji said...

 村上俊介「カール・グリュンにおけるプルードン主義――マルクスとの対立に即して」、『専修大学北海道短期大学紀要』16、1983


 良知 力「プルードン主義者カール・グリューン」、『現代思想』1977年4月号

1:08 午前  
Blogger yoji said...

ヘーゲル左派日本語研究文献目録
(マルクス・エンゲルス・フォイエルバッハを除く)

柴田隆行、編


http://www2.toyo.ac.jp/~stein/linke.html

1:09 午前  
Blogger yoji said...

ヘーゲル左派とプルードン
http://yojiseki.exblog.jp/7826677/
http://yojiseki.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=7826677&i=200901/19/41/a0024841_2411556.jpg

1:41 午前  
Blogger yoji said...


http://d.hatena.ne.jp/paradoxylish/20070410/1219247277
ウィーンでは、ユダヤ人が直接ピルツに反論を試みていた。医師で人類学者のイグナツ・ツォルシャンはこう論じる。「ユダヤ人には精神を病むものが多いため、書物に描かれるユダヤ人の将来はひたすら暗いものばかりだ。…… ……ユダヤ人の神経系は特に繊細で感じやすくできている。ユダヤ人は、粗野な小作農の神経よりも、刺激に対して敏感に反応する。これを神経衰弱とみなすべきではない。」ユダヤ人の「精神病」を、ユダヤ人の神経系が他民族よりはるかに発達している結果として片付けたかに見えるが、しかしツォルシャンといえども、当時の疫学文献の影響を受けないではいられなかった。ユダヤ人は単一にして純粋な人種である、と力強く論じながら、それでもユダヤ人が統計上精神病にかかりやすいという議論は認めていたのだ。
(フロイト・人種・ジェンダー/サンダー・L・ギルマン)


「○と×は身体のしくみが違うのだから、互いの特性を理解し合って、助けあい補いあって生活しよう」という言説は何を教えたいのか、私にはよくわかりません。
(小倉千加子)

9:18 午後  
Blogger yoji said...

S・ギルマン(著) 『「頭の良いユダヤ人」はいかにつくられたか』
http://auction.item.rakuten.co.jp/10199696/a/10005263/
佐川和茂・佐川愛子(訳)、三交社(発行)、定価2300円。

(帯より)
ユダヤ人びいき神話の光と翳

ユダヤ人は頭が悪いとみなされた時代もあった
ユダヤ人の頭脳の卓越性/劣等性について、
欧米でこれまでどのような議論がなされてきたか。
19世紀末ウィーンにおける反ユダヤ主義的風潮から、
ナチスによるショアー(ホロコースト)に至るまで。
また、演劇、小説、オペラなどに描かれたユダヤ人像を探り、
『シンドラーのリスト』を含めた現代アメリカの映像に至る。
〈頭の良いユダヤ人〉による〈頭の良いユダヤ人〉神話の構築史である。

(目次より)
第1章 なお残る問題
『ベル・カーヴ』、知能、そして徳
ユダヤ人の優秀な知能に関する『ベル・カーヴ』の情報源
知能、知識人、科学者

第2章 〈頭の良いユダヤ人〉の起源と全体の構成
フランシス・ゴールトンとユダヤ人の性格
アナトール・ルロイ‐ビューリーとユダヤ人の弁護
ユダヤ人の優秀な知能に関する二〇世紀初頭の解釈

第3章 世紀の変わり目およびそれ以降に形成されたユダヤ人
ユダヤ人の優秀な知能とその病理学モデルとの関係
混血人種とユダヤ人の知能の衰退
ユダヤ人科学者とユダヤ人の優秀な知能の起源
ショアー以後のユダヤ人の優秀な知能

第4章 19世紀末ウィーンのユダヤ知識人
人種科学、イグナッツ・ツォルシャン、知能
セオドー・ゴンパーズとユダヤ人の天才
ジグムント・フロイト、創造性、そして知性
オットー・ワイニンガー、自己嫌悪、そして創造的な人間
ウィーンその他における精神分析学とユダヤ人創造性
混血作家たちと創造性‐‐フーゴ・フォン・ホフマンスタールとルートヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン

第5章 アルバン・ベルク、ユダヤ人、そして天才の不安
主題‐‐ゲオルク・ビューヒナー
幕あいの間奏曲‐‐カール・エミール・フランツォース
要点の繰り返し‐‐アルバン・ベルク

第6章 もう一つの世紀の終わり‐‐アメリカ大衆文化におけるユダヤ人像
アメリカの大衆文化におけるユダヤ人の身体と優れた知能
男らしさ、天才、そしてアイデンティティ
スティーヴン・スピルバーグの『シンドラーのリスト』とロバート・レッドフォードの『クイズ・ショー』‐‐二つの場合の賢いユダヤ人と徳性の問題

9:20 午後  
Blogger yoji said...


http://www.sanko-sha.com/bookinfo.php?no=47
序文
第1章 なお残る問題
『ベル・カーヴ』、知能、そして徳
ユダヤ人の優秀な知能に関する『ベル・カーヴ』の情報源
知能、知識人、科学者
第2章 <頭の良いユダヤ人>の起源と全体の構成(フォーマット)
フランシス・ゴールトンとユダヤ人の性格
アナトール・ルロイ・ビューリーとユダヤ人の弁護
ユダヤ人の優秀な知能に関する二〇世紀初頭の解釈
第3章 世紀の変わり目およびそれ以降に形成されたユダヤ人像
ユダヤ人の優秀な知能とその病理学モデルとの関係
混血人種とユダヤ人の知能の衰退
ユダヤ人科学者とユダヤ人の優秀な知能の起源
ショアー以後のユダヤ人の優秀な知能
第4章 一九世紀末ウィーンのユダヤ知識人
人種科学、イグナッツ・ツォルシャン、知能
セオドー・ゴンパーズトユダヤ人の天才
ジグムント・フロイト、 創造性、そして知性
オットー・ワイニンガー、自己嫌悪、そして創造的な人間
ウィーンその他における精神分析学とユダヤ的創造性
混血作家たちと創造性──フーゴ・フォン・ホフマンスタールとルートヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン
第5章 アルバン・ベルク、ユダヤ人、そして天才の不安
主題──ゲオルク・ビューヒナー
幕あいの間奏曲──カール・エミール・フランツォース
要点の繰り返し──アルバン・ベル
第6章 もう一つの世紀の終わり──アメリカ大衆文化におけるユダヤ人像
アメリカの大衆文化におけるユダヤ人の身体と優れた知能
男らしさ、天才、そしてアイデンティティ
スティーブン・スピルバーグの『シンドラーのリスト』とロバート・レッドフォードの『クイズ・ショー』──二つの場合の賢いユダヤ人と徳性の問題

9:21 午後  
Blogger yoji said...

マルクスもデューリングもツォルシャンから批判されている

10:59 午前  
Blogger yoji said...

バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
(窓)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
<彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。>

11:40 午後  
Blogger yoji said...

ヘスA
グリューン^_^B

11:22 午後  
Blogger yoji said...

1842ヘス「ライン新聞」
1843バウアー『ユダヤ人問題』
1844グリューン『ユダヤ人問題。ブルーノ・バウアーへの反論』
1844マルクス『ユダヤ人問題によせて』

植村邦彦『同化と解放』参照

11:33 午後  
Blogger yoji said...

バウアーヘーゲル左派叢書第三巻邦訳

11:36 午後  
Blogger yoji said...

1842ヘス「ライン新聞」
1843バウアーa『ユダヤ人問題』
1844グリューン『ユダヤ人問題。ブルーノ・バウアーへの反論』
1844マルクス『ユダヤ人問題によせて』
1844バウアーb『いまや何が批判の対象であるか』(自己批判)

植村邦彦『同化と解放』参照

バウアーa、グリューン
邦訳ヘーゲル左派叢書第三巻(ユーリウスによるグリューン批判も所収)
バウアーb邦訳資料ドイツ初期社会主義

11:44 午後  
Blogger yoji said...

プロイセンにおけるユダヤ人の経済活動制限の動きに対し、


1842ヘス「ライン新聞」
1843バウアーa『ユダヤ人問題』
1844グリューン『ユダヤ人問題。ブルーノ・バウアーへの反論』
1844マルクス『ユダヤ人問題によせて』
1844バウアーb『いまや何が批判の対象であるか』(自己批判)

植村邦彦『同化と解放』参照

バウアーa、グリューン、
邦訳ヘーゲル左派叢書第三巻(ユーリウスによるグリューン批判も所収)
バウアーb邦訳資料ドイツ初期社会主義

11:46 午後  
Blogger yoji said...

http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/12509/34_3_063_074.pdf

マルクス主義理論史研究の課題(XII) !"相田愼一著『言語としての民族!"カウツキーと 民族問題!"』によせて!"
太田仁樹
1
相 田 愼 一 氏 は,第 一 作『カ ウ ツ キ ー 研 究:民 族 と 分 権』(相 田[193],以 下「旧 著」と 表 記)に よって,わが国のカウツキー研究を新たな地平に引き上げた。それは,カウツキーの帝国主義論をド イツ近代史のなかに位置づけることにより,その論理を内在的に理解し,レーニンを基準としてカウ ツキーの議論を裁断するという,わが国の研究のなかに巣くっていた歪んだ傾向を一掃するもので あった。私は,太田[194a]において,相田氏の旧著の研究史上の位置を確認した。その際,相田 氏の旧著の最終章「カウツキーの民族理論」については,あえて触れなかった。相田氏によるカウツ キー民族理論理解が未だ形成途上であり,論評にたえるものではないと思われたからである。相田氏 は,旧著刊行以来,そのカウツキー民族理論研究を急速に深め,ここに60頁を超える大著を,御茶 の水書房から上梓するに至った。この壮挙を祝うとともに,そこで示されたカウツキー理解を検討し て,相田氏のカウツキー研究の進展を味わってみよう。
本書の構成は以下のようなものである。
第一部 カウツキー民族理論
序章 民族をめぐる用語と概念:Nationalität, Nation, Volk について
第一章 「言語としての民族」論の形成とその課題
第二章 「歴史的民族」と「歴史なき民族」の理論:エンゲルスとカウツキー 第三章 「言語としての民族」論の展開:ヨーロッパの民族問題とカウツキー
第二部 ユダヤ人問題
第四章 カウツキーのユダヤ人規定
第五章 ユダヤ人問題と社会主義:カウツキー・バウアー・東欧のユダヤ人社会主義者たち
第三部 社会民主党における「国民の問題」
第六章 ドイツ社会民主党の社会的構成をめぐる論争(1905-6年):国民政党か階級政党か
第 一 章 は 書 き 下 し。そ の 他 の 諸 章 の 初 出 は,序 章-相 田[19a],第 二

3:06 午前  
Blogger yoji said...

* カウツキーの超帝国主義論は,彼の平和主義的見解と密接不可分の関係にあった ように思われる。
戦争勃招待,カウツキーは戦争が比較的短期間に終ると考え,まもなく実現す るであろう平和協定の性絡とそれにたいする社会民主Ji!:の対応についてあれこれ 模 索 し 始 め た の で あ っ た 。 た と え は 1914年 8 月 未 の 論 文 「 平 和 の 準 備 J に お い て
カウツキーは,戦後には国際軍縮や関税連合をともなった平和協定が締結される べきだと主張した。
カウツキーは大戦前夜,平和の維持こそ社会主義の勝利に品ちびく確実な保障 だとのベ,そして平和的帝国主義の可能性をすでに唱えている。戦時中において も彼は,社会主義の実現が平和の条件下でなされるという考えから平和協定の実 現を強く期待したのであり,また平和が資本主義にとってノーマノレな状態だとい
う考えから,戦争は短期間で終ると展望した。 カウツキーのこの見解のうちにすでに彼が超帝国主義論を唱える主要動機が含
まれていたのである。のちの帝国主義にかんする諸論文は,ごの動機にもとづい た超帝国主義の理論化のこころみである。

59) Kautsky,DerKrieg,in:NZ.,32.Jg.Bd.2,1913/14,S.843f.
60) Kautsky,DieVorbereitungdesFrieden,in:NZ.,32.Jg.Bd.2,1913/14,S.
876f.
61) 阪上孝「ドイツ社会民主々義の歴史観一一カウツキーと帝国主義一一J(~講座マノレ
クス主義J7巻,河野健二編日本評論社, 1969)第一章と大野節雄「カール・カウ ツキーと急進派一一一1912年軍縮論争をめぐって←ーJ(~経済学論叢J 20(3)1972)
を参照。
62) Kautsky,(Anm.60)S.876.
63) KarlRener,WirklichkeitoderWahnidee?,in:DerKampf.9.Jg.1916,
S. 16.
64) ヒノレフアディング(註4)(2)35ベージ。


http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/31352/1/26(3)_P139-175.pdf



第一次大戦とヒルファディングの帝国主義論

上条, 勇

北海道大學 經濟學研究 = THE ECONOMIC STUDIES, 26(3): 139-175

1976-08

http://hdl.handle.net/2115/31352


bulletin

3:27 午前  
Blogger yoji said...

マルクスによる社会の構造主義的理解においては、
個人から階級以外の特性は捨象される。

http://blogs.yahoo.co.jp/assocy/33357767.html
[資本論第1版序文]
《起こるかもしれない誤解を避けるために一言しておこう。私は決して、
資本家や土地所有者の姿態をバラ色には描いていない。そしてここ
で諸人格が問題になるのは、ただ彼らが経済的諸カテゴリーの人格化で
あり、特定の階級諸関係や階級利害の担い手である限りにおいてである。
経済的社会構成体の発展を一つの自然史的過程ととらえる私の立場は、
他のどの立場にもまして、個々人に社会的諸関係の責任を負わせる
ことはできない。個人は主観的には諸関係をどんなに超越しようとも、
社会的には依然として諸関係の被造物なのである。》

個々人に責任がないということは、主体がないということ。
ここでは主体=自己ということでいい。
さらにマルクスはユダヤ教徒の家系だった自己を隠蔽したと思う。

参考:
マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf 

3:34 午前  
Blogger yoji said...

神田順司


http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=cmQzRZTm2QsJ&p=%E6%A4%8D%E6%9D%91%E9%82%A6%E5%BD%A6+%E3%83%A6
%E3%83%80%E3%83%A4&u=www.ritsumei.ac.jp%2Facd%2Fcg%2Flt%2Frb%2F625%2F625pdf
%2Fkandaju.pdf#search='%E6%A4%8D%E6%9D%91%E9%82%A6%E5%BD%A6+%E3%83%A6%
E3%83%80%E3%83%A4'
マルクスとユダヤ人問題 * (Adobe PDF) -htmlで見る
史的研究である植村邦彦の. ﹃同化と解放. 十九世紀. ﹁ユダヤ人問題﹂. 論争﹄. ︵ 平凡社. 一九九三年︶は. 、しかしながら三月前期の. ﹁ユダヤ人問題﹂を. もっぱら. ﹁ ユダヤ教徒問題﹂. として扱おうとしている。こうした画一的な. 見方が、同書における ...
www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf

9:59 午後  
Blogger yoji said...


 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf 
《…彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。》

5:25 午前  
Blogger yoji said...

【ヘイト問題】Facebookやグーグル、MSらが米ユダヤ系団体と連携--ネット上のヘイト問題防止へ[10/11]

10コメント3KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

1ガラケー記者 ★2017/10/12(木) 10:18:54.48ID:CAP_USER>>4
 Facebook、Twitter、Google、Microsoftなどの大手テクノロジ企業が、米国最大のユダヤ人団体である名誉毀損防止同盟(Anti-Defamation League:ADL)に参画し、「Cyberhate Problem-Solving Lab」(サイバーヘイト問題解決のためのラボ)を設立する。米国時間10月10日に各社とADLが発表した。各社のさまざまなプラットフォームやインターネット上でのヘイトスピーチや嫌がらせを防止する試みとして、各社と同団体が意見交換や戦略策定を行う。

 ヘイト活動を監視しているADLによると、ユダヤ系ジャーナリストを狙った反ユダヤ的なツイートが、2015年8月~2016年7月の間におよそ1万9000件確認された。また、そうしたツイートの68%は、アカウント約1600件によって送られたものだとしている。同時期に、約260万件の反ユダヤ的なツイートが確認され、閲覧回数は100億回に上ると同団体は推測している。

 Facebookのグローバルポリシー管理担当責任者を務めるMonika Bickert氏は声明で、「状況を乗り切るため、優れたエンジニアが、長年偏見と戦い、表現の自由を守ってきた実績を持つADLと協働していく」と述べた。
 Twitterのパブリックポリシーおよび慈善活動の責任者を務めるColin Crowell氏は、「安全対策やポリシーを有意義に発展させる上で、最善の情報は他とのパートナーシップを通じて得られるとわれわれは考えている。解決に向け、ADLなどの主要な擁護団体と引き続き提携していく」と声明で述べた。

 Microsoftはコメントすることを控えた。Googleにコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。
[Cyberhate Problem-Solving Lab設立].
名誉毀損防止同盟はオンライン上のヘイト行為に対抗するため、テクノロジ企業各社とラボを設立する。
CNET Japan(CNET News)
2017年10月11日 13時46分
https://japan.cnet.com/article/35108602/

6:59 午後  
Blogger yoji said...




河出解説
◆解説 マルクスの前と後 現代の社会科学はいかにマルクスととり組むべきであるか   高島善哉

階級は主体であり民族は母体である(『社会思想史概論』終章)というのが私の着想である



逆の方が創造された国民に会う

3:34 午後  
Blogger yoji said...

874 a[sage] 2019/01/01(火) 01:05:47.68 ID:0
ちなみにアーレントはトクヴィルのフランス革命の分析を借り、民衆の貴族への憎悪と同じパターンとしてユダヤ人差別を説明している。

以下、全体主義の起原 第一章 反ユダヤ主義と常識 より

《…トクヴィルの説明はこうである 。フランス貴族の権力喪失は資力の減少を伴わなかった 、そのため民衆は権力を
持たぬ過大な富と支配機能を持たない決定的な社会的特典とに突然対面したのである 。民衆の憤激をかきたてたものは 、
まったく文字どおりの意味で余計である余計さであった 。… 貴族が絶対君主政のもとにおけるその特権を失い 、
それとともに搾取し抑圧する特権をも失ったときにはじめて 、民衆はこの階級を寄生的なものと感じたのだ 。
貴族はもはや何の役にも立たず 、支配することなどは全然できなかった 。換言すれば 、堪えがたく感じられたの
は抑圧そのもの 、搾取そのものではまずなかった 。それよりはるかに人々の怒りをそそるのは 、明確な機能をまったく
持たない富だった 。実際のところ何がゆえにそのようなものが許容されねばならないのか 、誰にも理解できなかった
からである 。
 この原則の実例としては反ユダヤ主義にまさるものはまずあるまい 。反ユダヤ主義は 、ユダヤ人が社会生活の中での
その機能とその影響力を失い 、富のほかにはもはや何ものも所有しなかったときにその絶頂に達したのである 。…》

さらに以下、第二章 ユダヤ人と国民国家 1解放の曖昧さとユダヤ人の御用銀行家 より

《…第一次世界大戦後のヨ ーロッパの急速な没落の前には 、一切の力を奪われたユダヤ人社会があった 。この社会の中には
なお多くの富裕なユダヤ人がいたが 、もはやユダヤ人のグープはなく 、何らかの意味での団体はなかった 。帝国主義的な
商売にくらべればユダヤ人の富などは quantite negligeable(問題にならぬ量 )にすぎなかった 。そしてその力
の均衡を永久に揺るがされたヨ ーロッパ 、その内部の連帯主義に取って代わって 、国民間の闘争を巨大コンツェルン間の
競争の意に解するナショナリズムが生まれたヨ ーロッパにおいて 、国民と結びつかずヨ ーロッパ諸国家に広がるユダヤ
的要素は 、その無用の富のゆえに一般の憎悪の的としかなり得ず 、その明らかな無力さのゆえに一般の軽蔑の的としかなり
得なかったのである 。》

8:06 午前 削除
Blogger yoji さんは書きました...
さらに以下、第二章 ユダヤ人と国民国家 1解放の曖昧さとユダヤ人の御用銀行家 より

《…第一次世界大戦後のヨ ーロッパの急速な没落の前には 、一切の力を奪われたユダヤ人社会があった 。この社会の中には
なお多くの富裕なユダヤ人がいたが 、もはやユダヤ人のグループはなく 、何らかの意味での団体はなかった 。帝国主義的な
商売にくらべればユダヤ人の富などは quantite negligeable(問題にならぬ量 )にすぎなかった 。そしてその力
の均衡を永久に揺るがされたヨーロッパ 、その内部の連帯主義に取って代わって 、国民間の闘争を巨大コンツェルン間の
競争の意に解するナショナリズムが生まれたヨ ーロッパにおいて 、国民と結びつかずヨーロッパ諸国家に広がるユダヤ
的要素は 、その無用の富のゆえに一般の憎悪の的としかなり得ず 、その明らかな無力さのゆえに一般の軽蔑の的としかなり
得なかったのである 。》

6:49 午後 削除
Blogger yoji さんは書きました...
上のアーレントの見解を柄谷が紹介していた

7:19 午後 削除

7:20 午後  
Blogger yoji said...

2019
967(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/08/13(火) 05:40:50.74ID:iW+XK0AN
ブーメランは比喩としてはもはや弱い

最近訪韓したイスラエルのリブリン大統領のツィート 、

今朝、私は文大統領にババ・カンマのコピーを贈って嬉しかった…
タルムードBava Kammaの内容
「もし火が出て、いばらに移り、
積みあげた麦束、または立穂、または畑を焼いたならば、
その火を燃やした者は、必ずこれを償わなければならない…

1:43 午後  
Blogger yoji said...

民族問題軽視がスターリンを生んだ
スターリンは民族問題で功績を挙げた

7:58 午前  
Blogger yoji said...

803 考える名無しさん[] 2021/08/05(木) 19:53:47.40 ID:0
マルクスのお父さんは弁護士だったけど、
ナポレオンが負けてプロイセン王国の支配下に入ったときに、
もともとユダヤ教徒は公職に就く権利がなかったけど、
その公職が法務にも適用されたことで
仕事を続けられなくなったらしいね。
でやむなくキリスト教徒に改宗し、名前も変えた。

4:36 午前  
Blogger yoji said...

801 考える名無しさん[sage] 2021/08/05(木) 08:55:10.40 ID:0
>>800
マルクス本人も出生時には母親の意向でユダヤ教徒になったが、5歳の時にプロテスタントに改宗した。
母親もすぐ後に改宗しているので、マルクス一家は全員ユダヤ教徒ではなくなった。

4:44 午前  
Blogger yoji said...


バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
(窓)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
<彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。>


http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf


マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ人の社会状況を熟知し、
かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツの差別社会と闘うこ とはなかった。
彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別




対決は「ユダヤ人問題」原稿掲載をめぐる『ライン新聞』内の争い以来、 彼がバウアーに対して一方的抱いていたルサンチマンを晴らす絶好の機 会でもあった。マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの無神論的共和主義的見解 75
に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスのこの「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。

8:14 午後  
Blogger yoji said...



バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
(窓)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
《彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。


マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの
無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判し、
ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスの
この「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その多くが
貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと要求することが、
いったい何の解決に繋がるだろうか。 》

8:16 午後  
Blogger yoji said...


バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
(窓)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
《彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれない。


マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの
無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判
し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスの
この「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その
多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと
要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 》

8:17 午後  
Blogger yoji said...


バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
《マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアーの
無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると 批判
し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、マルクスの
この「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なものであった。その
多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前 提を廃棄」せよと
要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 》

《彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれ
ない。》

8:20 午後  
Blogger yoji said...



バウアー、マルクス、デューリングのユダヤ人論の枠組みは以下、

   B | A
  政治的←宗教的
__↓↑_|___
  人間的|
   C | D

バウアーはAからBを主張し、マルクスはBからCを主張し、デューリングはCからBを主張した。
肝心のスピノザはDの位置にいる。(ただしデューリングは一応総合的な志向を持っていた。)

(なお、マルクスとバウアーの関係については以下が詳しい。
 マルクスとユダヤ人問題 神田順司
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/625/625pdf/kandaju.pdf )
《マルクスは、すでに彼がユダヤ人問題を摑むには「あまりに抽象的」であると看做していたバウアー
の無神論的共和主義的見解 に対して、それが「政治的解放」と「人間的解放」とを混同していると
批判し、ユダヤ人問題の真の解決はその「現世的根拠」を廃棄すること にあるという。だが、
マルクスのこの「解決策」は、すでに見たように、 現実のユダヤ人問題の解決とは無関係なもので
あった。その多くが貧困 層から成るユダヤ人の国民的帰属の求めに対して「ボロ儲けとその諸前
提を廃棄」せよと要求することが、いったい何の解決に繋がるだろうか。 》

《彼がユダヤ 人コンプレックスを抱えていたことは否定しようのない事実として残る。マルクスは、
みずからの出自や父の改宗について語ることは一度た りともなかった。あるいはハイネやヘスの
ように、改宗ユダヤ人である ことの、そしてユダヤ人であることの「痛み」を率直に語ることも
なかった。マルクスは幼少期に改宗したとはいえ、多くのラビやユダヤ教徒の 親族に囲まれ、ユダヤ
人の社会状況を熟知し、かつみずからが徹底した 差別を体験したにもかかわらず、そのようなドイツ
の差別社会と闘うこ とはなかった。彼はむしろ批判の矛先を同胞に向け、ユダヤ人の解放と は
「ボロ儲け」からの解放であると主張した。ちょうどハイネが別の事例について厳しく批判した
ように、マルクスもまた「自分の出自に気付かれないように、ユダヤ人についてひどい悪口を言って
見せた」のである。マルクスの「ユダヤ人問題」は彼自身の「ユダヤ人問題」であった のかもしれ
ない。》

8:21 午後  

コメントを投稿

<< Home