金曜日, 7月 03, 2015

超訳百人一首(全)




http://www.utakoi.jp/study/waka.html#accordion
百人一首全和歌

作中で登場する代表的な用語や百人一首の全和歌など、
知ると『うた恋い。』の世界をより深く楽しめる情報を掲載しました。

http://www.utakoi.jp/chara/index.html

001
秋の田の かりほのいほの とまをあらみ わが衣手は つゆにぬれつつ 天智天皇
ぼくは働きマン 雨で服が濡れても乾かすヒマはない 今日も夜通し 田んぼのボロ小屋で仕事中

002
春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣ほすてふ 天の香具山 持統天皇
太陽はギラギラ まぶしい山の緑をバックに 洗濯物はキラキラ――夏がきた!

003
あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかもねむ 柿本人麻呂
君がいないと 夜の長さが全然ちがう ひとりの夜は すごーくすごーく長いんだ

004
田子の浦に うちいでてみれば 白たへの 富士の高ねに 雪は降りつつ 山部赤人
浜から見上げる富士山のてっぺん ヒラリヒラリと 今も白い雪が降っているのが見える

005
奥山に もみぢふみわけ 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき 猿丸大夫
山奥で鹿が鳴いている もの悲しい声がここまで響いてくる やっぱり秋ってなんかせつない

006
かささぎの わたせる橋に 置く霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける 中納言家持
橋に真っ白な霜がおりている あなたを待つうちに 夜がすっかり更けてしまったみたいだ

007
天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に いでし月かも 安倍仲麿
遠く 東の空に輝くあの月は 故郷で見た月と同じものだろうか 故郷の空で 同じように輝いているだろうか

008
わがいほは 都のたつみ しかぞ住む 世をうぢ山と 人はいふなり 喜撰法師
ここは静かで落ち着くから気に入って住んでいるのに 都会に疲れて逃げたなんて いいかげんな噂もあるようで

009
花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に 小野小町
きれいな花も咲いたままではいられない ぐるぐる思い悩んでいたら 私もあっという間におばさんになっちゃった

010
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関 蟬丸
へえ~ ここが いろんな人が旅の途中で行き来するっていう あの有名な逢坂(おうさか)の関(せき)かあ~

011
わたの原 八十島かけて こぎいでぬと 人には告げよ あまのつりぶね 参議 篁
私は元気に旅立ったと それだけ伝えてほしい せめて私の想い人が 私の心配などしないように

012
あまつ風 雲のかよひ路 ふきとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ 僧正遍昭
風よ 強く吹いて 天女が帰る道を 閉ざしてくれないか 今しばらく 彼女の姿を見ていたいから

013
筑波嶺の みねより落つる みなの川 恋ぞつもりて ふちとなりぬる 陽成院
あるかないかの想いでさえも 積もり積もって 今はもう 君のことがとても愛しい

014
みちのくの しのぶもぢずり たれゆゑに 乱れそめにし われならなくに 河原左大臣
私の心がこんなに乱れているのは 誰のせいだと思う? ぜんぶ 君のせいだ

015
きみがため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ 光孝天皇
君にあげる若菜(わかな)を摘みに 野原に来たけど 春なのにまだ寒さが残っていて 雪が降ってくるよ

016
立ち別れ いなばの山の みねにおふる まつとし聞かば 今帰り来む 中納言行平
私は行かなくちゃ でも君が呼べば 必ず帰ってくる 必ず

017
ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは 在原業平朝臣
燃えるようなもみじの色が 川を真っ赤に染めあげる それはとても 不思議な景色

018
住の江の 岸による波 よるさへや 夢のかよひ路 人めよくらむ 藤原敏行朝臣
夢の中なら 会っても誰にもわからないのに あなたは夢にも出てきてくれない そんなに人目(ひとめ)が気になるの?

019
難波潟 みじかきあしの ふしの間も あはでこの世を すぐしてよとや 伊勢
私はあなたを愛してる だからあなたに会えない人生なんて まっぴらなの

020
わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思ふ 元良親王
会わぬか死ぬか選べと言うなら 死んでもいい あなたのいない世界で生きるなんて ぼくには無理だから

021
今来むと いひしばかりに 長月の ありあけの月を 待ちいでつるかな 素性法師
必ず行くとあなたが言ったから 一晩中待っていたのに 月にしか会えなかったわ ねえどういうこと?

022
ふくからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を あらしといふらむ 文屋康秀
見て見て 風メッチャ強くて 草木なぎ倒されてんじゃん だから「山」に「風」で「嵐」(あらし)っていうんじゃね?

023
月見れば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身ひとつの 秋にはあらねど 大江千里
秋の月を見ていると なんだかいろいろ考え込んでしまうけど みんなそうなのかな?

024
このたびは ぬさもとりあへず 手向山 もみぢのにしき 神のまにまに 菅家
急な旅で何も用意がございませんが 神よ この美しい紅葉(もみじ)を 私からの捧げものとしてお納めください

025
名にしおはば 逢坂山の さねかづら 人に知られで くるよしもがな 三条右大臣
誰にも知られず あなたのところへ 会いに行けたらいいのに

026
小倉山 みねのもみぢ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ 貞信公
なあもみじ 聞こえていたら しばらく散らずに待っていてくれ あの方にもお前を見せたいんだ

027
みかの原 わきて流るる 泉川 いつ見きとてか 恋しかるらむ 中納言兼輔
あなたのことは噂ばかり聞いていて 会ったこともないのに 気になってしかたない これはもう恋?

028
山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人めも草も かれぬと思へば 源 宗于朝臣
ここはただでさえ寂(さび)しい山里(やまざと)なのに 来る人も減って草木も枯れたら 冬はますます寂しくなった

029
心あてに 折らばや折らむ 初霜の おきまどはせる 白菊の花 凡河内躬恒
庭一面に 真っ白な初霜がおりた 咲いていた白菊(しらぎく)を摘もうとしても 霜と見分けがつかないな

030
ありあけの つれなく見えし 別れより あかつきばかり うきものはなし 壬生忠岑
夜通し感じた あなたのぬくもりを離れ 一人帰る道はひどく寒い 夜明けがこれほど つらいものとは

031
朝ぼらけ ありあけの月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪 坂上是則
いつのまにか積もっていた雪の明るさが 部屋をやわらかく照らすから もう夜明けなのかと思った

032
山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ もみぢなりけり 春道列樹
流れずに留(とど)まったもみじの柵(さく)が 澄んだ川の流れをせき止める それは山で出会った優美な景色

033
ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 紀 友則
こんなにおだやかな春の日なのに 桜の花は どうしてあわただしく散ってしまうのだろう

034
たれをかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに 藤原興風
私は年を取って 友達もみんな逝(い)ってしまった これからの人生 いったい誰を友にすればいい?

035
人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける 紀 貫之
花の香りだけは 昔と変わらず ボクを優しく包んでくれる キミがもう ボクを忘れて 愛していないとしても

036
夏の夜は まだよひながら 明けぬるを 雲のいづこに 月やどるらむ 清原深養父
夏の夜はすぐ明けるから 月は沈みきれずに 雲のどこかにこっそりかくれている気がするよ

037
しらつゆに 風のふきしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける 文屋朝康
秋の野原で キラキラ光る草の露を風が吹き飛ばす 糸がほどけて飛び散る真珠を見るような 一瞬の美しさ

038
忘らるる 身をば思はず ちかひてし 人の命の をしくもあるかな 右近
あなたが私を忘れても平気よ でもあなたは永遠の愛の約束を破(やぶ)るから 罰があたって死ぬかもね 残念だわ

039
あさぢふの 小野のしの原 忍ぶれど あまりてなどか 人の恋しき 参議 等
君への想いがあふれ出して もう抑(おさ)えられない 好きだ好きだ好きだ好きだ――

040
忍ぶれど 色にいでにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで 平 兼盛
恋に落ちてしまった どうも顔に出ているみたいで あいつらにもバレバレだ

041
恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか 壬生忠見
もう噂になっているなんて…… 君をいいなと思ったことは 秘密にしておきたかったのに

042
ちぎりきな かたみにそでを しぼりつつ 末の松山 波こさじとは 清原元輔
あの日 二人で泣きながら誓いましたね 「絶対に心変わりしない」と それなのにどうして……

043
あひ見ての 後の心に くらぶれば 昔はものを 思はざりけり 権中納言敦忠
本当に好きな人と付き合うって こんなにせつなかったんだ 片想いのもどかしさなんて くらべものにならない

044
あふことの 絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも うらみざらまし 中納言朝忠
いっそ あなたが一度も振り向いてくれなくて 恋の味を知らなかったら 私は今 こんなにつらくなかったのに

045
あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな 謙徳公
私をわかってくれるのはあなただけ あなたを愛しすぎて このままでは死んでしまう お願いひとりにしないで

046
由良の門を わたる舟人 かぢをたえ ゆくへも知らぬ 恋の道かな 曾禰好忠
この恋がどこにいくのか さっぱりわからない まるで櫂(かい)をなくした舟が 広い海をゆらゆらと漂っているみたい

047
八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり 恵慶法師
にぎやかだったこの家も 今は荒れはてて誰も来ない あの頃と同じ庭に 秋だけは変わらずくるのがよけい寂(さび)しい

048
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけてものを 思ふころかな 源重之
大きな波が 岩に当ってくだけ散(ち)る あなたに届かず無残(むざん)にくだけ散る 私の心を見ているみたいだ

049
みかきもり ゑじのたく火の 夜は燃え 昼は消えつつ ものをこそ思へ 大中臣能宣朝臣
あなたへの恋心は まるでかがり火のよう 夜は燃えあがり 昼はこの身が消えそうになるほど私を悩ませる

42~

050
君がため をしからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな 藤原義孝
いつ死んでもいいと思っていた 君に会うまでは 君に会えた今 いつまでも 君といられたらとぼくは願っている

051
かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしもしらじな 燃ゆる思ひを 藤原実方朝臣
私の想いがどれほどか 君に言えるはずもない だから君は 知りもしないだろうね 私の本当の気持ちなど

052
明けぬれば くるるものとは 知りながら なほうらめしき 朝ぼらけかな 藤原道信朝臣
夜になったらまた会えるのに 別々に過ごす昼の ほんの短い別れが我慢できない ぼくは君におぼれているよ

053
なげきつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る 右大将道綱母
私が待っている間 どこかで遊んでいるあなたには ひとりで寝る夜がどんなに長くて悲しいかわからないのね

054
忘れじの 行く末までは かたければ けふを限りの 命ともがな 儀同三司母
一生君だけだとあなたは誓うけど 人の心は移(うつ)ろうわ だから私は今日死にたい 最高に愛されたまま

055
滝の音は たえて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ 大納言公任
昔あったという見事な滝の流れる音はもう聞こえないけれど 名前だけは残って今も語りつがれている

056
あらざらむ この世のほかの 思ひ出に 今ひとたびの あふこともがな 和泉式部
死ぬ前にもう一度だけあなたに会いたい 愛したあなたの思い出を抱(だ)いて この世から旅立ちたい

057
めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな 紫式部
あれは本当にあなただったのかな…… 曇(くも)る夜空の 月みたいな人 見えたと思ったらまたかくれる

058
ありま山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする 大弐三位
君はもう僕を忘れただろうですって? 気まぐれに連絡してきたくせに 忘れていたのはどっちよ

059
やすらはで ねなましものを さよふけて 傾くまでの 月を見しかな 赤染衛門
あなたを待っていたら 外が明るくなってしまったわ 来ないとわかっていたらさっさと寝たのに

060
大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立 小式部内侍 (和泉式部の娘)
たしかに私の母は有名ですが 今は遠くに住んでいて 特にやりとりもありません 私は私 母とは違います

061
いにしへの 奈良の都の 八重ざくら けふ九重に にほひぬるかな 伊勢大輔
昔 奈良の都で咲き誇った八重桜(やえざくら)が 今日は宮中(きゅうちゅう)で華麗に咲いていますね

062
夜をこめて 鳥のそら音は はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ 清少納言
あなたの嘘で 開(ひら)ける恋の関ではありませんよ あいにく私は守りが堅いの

063
今はただ 思ひたえなむ とばかりを 人づてならで いふよしもがな 左京大夫道雅
あなたに会えなくなった今 ただひとこと あきらめるよと 直接伝えたいだけなのに

064
朝ぼらけ 宇治の川ぎり たえだえに あらはれわたる 瀬々のあじろ木 権中納言定頼
冬の早朝 宇治川の霧のすきまから見える浅瀬のくいが 源氏物語の悲恋(ひれん)を思い出させる

065
うらみわび ほさぬそでだに あるものを 恋にくちなむ 名こそをしけれ 相模
あなたを恨む涙で 服が濡れてダメになるのがくやしい ダメな恋の噂で 私の評判が落ちるのはもっとくやしい

066
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし 前大僧正行尊
なあ山桜 こんな山奥に俺たち二人だけだ ちょっと仲良くしないか? 孤独を分け合おうぜ

067
春の夜の 夢ばかりなる たまくらに かひなく立たむ 名こそをしけれ 周防内侍
春の夜だからって 浮かれたあなたの気まぐれに付き合うのはお断り つまらない噂が立つだけだもの

068
心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな 三条院
これ以上生きる気力もないのに もしも長生きしてしまったら きっと恋しく思い出すだろう 今宵の美しい月を

069
あらしふく 三室の山の もみぢ葉は 竜田の川の にしきなりけり 能因法師
嵐でもみじの葉がたくさん落ちて 川の水面(みなも)を埋めつくす まるであでやかな錦(にしき)の織物のようだ

070
さびしさに 宿を立ちいでて ながむれば いづこも同じ 秋の夕ぐれ 良暹法師
なんだかあまりに寂(さび)しくて 思わず家を出てきたけれど 秋の夕暮れはどこも同じだな 寂しくてたまらんよ

071
夕されば 門田の稲葉 おとづれて あしのまろやに 秋風ぞふく 大納言経信
夕方になると 稲をゆらす秋の風が この家にもそよそよと吹き抜けていく 気持ちいいなあ

072
音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじやそでの ぬれもこそすれ 祐子内親王家紀伊
あなたの噂は本当みたいね どうせ本気じゃないくせに プレイボーイに付き合って 後で泣くのはごめんだわ

073
高砂の 尾のへの桜 咲きにけり とやまのかすみ 立たずもあらなむ 権中納言匡房
遠い山の上に桜が咲いた 手前の山にかすみが立つと見えなくなるから しばらくかすみが出ないといいなあ

074
うかりける 人を初瀬の 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを 源 俊頼朝臣
「彼女に振り向いてほしい」そう祈ったはずなのに 彼女は前より冷たくなった……神も仏もないってことか

075
ちぎりおきし させもがつゆを 命にて あはれことしの 秋もいぬめり 藤原基俊
息子の昇進についての例の約束 ずっとお口添えを待っていますが……あれからなんの音沙汰(おとさた)もありませんね

076
わたの原 こぎいでて見れば ひさかたの 雲居にまがふ おきつ白波 法性寺入道前関白太政大臣
海に出て水平線を見渡すと 沖に立つ 天に届きそうな白い波頭(なみがしら)が まるで空に浮かぶ雲のようだ

077
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われてもすゑに あはむとぞ思ふ 崇徳院
岩にぶつかった川の流れが 一度二手(ふたて)に分かれてもまた一つになるように 私たちも今は別れても必ず再び会おう

078
淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に いく夜ねざめぬ 須磨の関守 源 兼昌
淡路島から渡ってくる千鳥(ちどり)の声に起こされて どれほど眠れない夜を過ごしたのだろう 須磨の関所の番人たちは

079
秋風に たなびく雲の たえ間より もれいづる月の かげのさやけさ 左京大夫顕輔
秋風に吹かれて 流れる雲の切れ間から 月光が地上を照らす なんて美しい光景なんだろう

080
長からむ 心も知らず 黒髪の 乱れてけさは ものをこそ思へ 待賢門院堀河
ずっと愛すると誓ってくれたけど本当? あなたを見送った朝 髪も心もぐしゃぐしゃのまま私は悩んでいるわ

081
ほととぎす 鳴きつるかたを ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる 後徳大寺左大臣
ほととぎすの鳴くほうを見たけれど もういなかった 沈みかけた下弦(かげん)の月が 空に残っているだけ

082
思ひわび さても命は あるものを うきにたへぬは なみだなりけり 道因法師
脈なしだってわかっていても彼女しか見えない 死ぬほどつらい恋だ 涙がボロボロこぼれてしまう

083
世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる 皇太后宮大夫俊成
人生ってうまくいかないことばかり 生きるのって大変なことばかり こんな山奥にいる鹿まで悲しそうに鳴いている

084
ながらへば またこのごろや しのばれむ うしと見し世ぞ 今は恋しき 藤原清輔朝臣
こんなに苦しい毎日も いつか思い出になるんだろうか 昔の苦しかったことを 今はなつかしいと思えるように

085
夜もすがら もの思ふころは 明けやらで ねやのひまさへ つれなかりけり 俊恵法師
やっぱりあなたは今夜も来ないんだ……もう考えたくない! 早く朝になればいいのに 夜のバカ!

86~

086
なげけとて 月やはものを 思はする かこち顔なる わが涙かな 西行法師
あの人が好きすぎて泣けてくる でもあの人は悪くない そうだこの涙は月のせい! 月がきれいで泣けてくるんだ

087
むら雨の つゆもまだ干ぬ まきの葉に きり立ちのぼる 秋の夕ぐれ 寂蓮法師
深い山の秋の夕暮れ にわか雨で濡れた木の葉に 白い霧がかかる しんと静かな風景だなあ

088
難波江の あしのかりねの 一よゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき 皇嘉門院別当
一夜限(いちやかぎ)りとわかっていたのに あなたを本気で好きになってしまった 私には 命がけの恋になってしまった

089
玉のをよ たえなばたえね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする 式子内親王
この恋を忍ぶことに いつか耐えられなくなるくらいなら…… 私は 今消えてもかまわない

090
見せばやな 雄島のあまの そでだにも ぬれにぞぬれし 色は変はらず 殷富門院大輔
ねえ見てよ あなたのせいで泣きすぎて 血の涙を私は流しているのよ 真っ赤な涙を

091
きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣かたしき ひとりかもねむ 後京極摂政前太政大臣
今日はやけに寒いなあ こんな夜にひとり寝の俺って…… あ コオロギが鳴いてる

092
わがそでは 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし 二条院讃岐
私の恋は人に言えない だから海の底にかくしてあるの 海の中だからどれだけ泣いても人にはわからないのよ

093
世の中は 常にもがもな なぎさこぐ あまのをぶねの 綱手かなしも 鎌倉右大臣
キラキラと輝く海で漁師(りょうし)が働いている 繰り返される日常の風景 この平和な世が末永く続いてほしい

094
み吉野の 山の秋風 さよふけて ふるさと寒く 衣うつなり 参議雅経
みんな寝静まった夜の田舎町 どこかの家で誰かが働く音がしている なんだかとても寂(さび)しい音だ

095
おほけなく うき世の民に おほふかな わが立つそまに すみ染めのそで 前大僧正慈円
夢のような理想だと言われても 世界中の人を守りたい 私は本気でそう思うのです

096
花さそふ あらしの庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり 入道前太政大臣
嵐の庭は まるで雪のように花が散る その花はまるで私 年を取って散っていく……

097
来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くやもしほの 身もこがれつつ 権中納言定家
待っても あなたは来ないけど やっぱり私はいつまでも あなたを想い 胸をこがしています

098
風そよぐ ならの小川の 夕ぐれは みそぎぞ夏の しるしなりける 従二位家隆
風が涼しくて 秋みたいな夕暮れだけど 川では夏の風物詩「みそぎ」が進行中 そう まだ夏なんだよね~

099
人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は 後鳥羽院
まったくこの世はつまらない! でも一番つまらないのは 人を愛したり恨んだりするのがやめられない私自身だ

100
ももしきや 古きのきばの しのぶにも なほあまりある 昔なりけり 順徳院
たとえ今 見る影がなくても ここに美しい時代があったことを私は知っている 決して忘れない